今朝のこと。
台風接近と言うことで収穫出来るものは収穫しておこうと思いまして。
雨は降ったり止んだり。時に豪雨。
覚悟は決まりました。(笑)
傘も差さずプリンスメロンのもとへ。
もうグショグショ。
下半身チビリました。(笑)
写真はちょっと恥ずかしくて掲載出来ません。(笑)
約40ケの収穫。軸が外れてましたので一応熟しているようです。
これでプリンスメロンの第一次の収穫は終了です。
4株でこれまでの収穫は約80個。
目標の100個まであと少し。
株の状態にもよりますが、もしかしたらこのまま終了も有り得ます。
もう一度出直せるか台風が通過した後にプリンスと相談してみます。
(なになに。もう勘弁してくれ。)




プリンスメロンは平均して900gくらいでしょうか。
大きいもので1200g。小さいもので600g。
ここ数日の雨で味も良くありません。
普通のプリンスメロンの味に近付きつつあります。
糖度控えめで薄味に。
やっぱりもう一度頑張って貰いましょうか。
鬼ちゃんって言われますね。
スモモの李王。
本収穫を始めて改めて思いました。
このスモモはかなり行けます。
樹上完熟まで来ますと指で皮が簡単に剥けます。
お汁がしたたり落ちます。
肉汁といい勝負ですね。
1個80g程度有りますが、1個丸ごと口に入れます。
一口でピッタリの大きさです。
これがスモモの最高の食べ方。
今年食べた果物の中では一番のおいしさ。
個人的にはいくみより李王のように思います。
違いは酸味とのバランスでしょうか。
この後、糖度で注目すべき帝王が控えております。
酸味があれば李王を超える可能性があります。
酸味が無ければ李王に負けますね。



にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ゆずぽんさんどこ行かれちゃったんだろう。もしかして避暑地にでも。などと。
スモモは今年中にスモモ界のおよその見当が付くかもしれません。
スモモはまず樹上完熟で収穫。その後1~2後がベスト。(品種によっては3~5後)
これですね。
李王くらいであればほぼ100点を上げられます。
酸味・香り・糖度。バランスが取れてますね。
ハリウッドの完熟果は40点くらいでしょうか。
最近高糖度のスモモがありますが、酸味が足りませんと味ボケするかもしれませんね。
李王はスモモの中ではトップクラスだと思います。