fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

スモモ『李王』を試し採り

7月に入りまして収穫物が変わりつつあります。

暑くなるに従い私の体力は次第に落ちて来ます。

果樹も私も暑さに負けるな~!

よし、これで頑張れる。





今年スモモが少し採れそうな気配です。

スモモは初収穫になります。



『李王』が少し色着いて来たかと思いきや虫のいたずらでした。先日の日曜のことです。

まんまと騙されました。

李王は収穫時は黄色っぽく、追熟するに従い紅くなって行くスモモのようです。

IMG_0219.jpg





これが暫くしてどうなったかと申しますと、

IMG_0235.jpg









他にハリウッドも初生りです。

IMG_0218.jpg


授粉用ですが、このハリウッドも食べられるようです。

1個収穫してみます。

IMG_0236.jpg





最近アナログの糖度計が良く見えません。

ひかりさんのなんちゃって糖度計の方が正確かもしれません。

仕方が無い。デジタルにするか。

これも歳の流れと申しましょうか。

デジタル糖度計さん、以後宜しくお願い致します。





では早速デジタル糖度計で。

左がハリウッド。右が虫食いの李王。

IMG_0241.jpg




ハリウッドの糖度。

IMG_0240.jpg



李王の糖度

IMG_0239.jpg



ハリウッドは確かに食べられるスモモですね。

ただ香りが無いのが残念です。



李王はおいしいスモモですね。酸味も感じられます。

李王がおいしいスモモであることがようやく分かりました。

李王の樹上完熟を狙ってみます。

李王の糖度20超えが見えて来ました。








プリンスメロンが生り始めました。

ゴロゴロ。

IMG_0242.jpg





これも試し食いをしてみます。

朝なので画像がボケてましたね。

IMG_0247.jpg

IMG_0250.jpg

IMG_0249.jpg



まずまずの甘さ。

これくらいあればおいしく頂けます。




果物が次第に糖度20ラインに近付いて来ました。

糖度20超えも7月中には突破出来ると思います。

そして次は糖度25超えを。

少しづつ上に。



リビング全体が果物の甘い香りでプンプン。(笑)





にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹(・野菜)(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2014/07/02 (Wed) 】 スモモ | TB(0) | CM(16)
Re: くゆらさん
夏は休み休み行きませんと持ちませんです。
私も無理せず行きます。
くゆらさんも3日眠って1日働いて下さい。
これくらいのペースが丁度良いですね。
ただ野菜達は働き続けますので申し訳ない気持ちでいっぱいです。

スイカもメロンも100個収穫するまで頑張るように躾けてあります。
鬼教官のような管理者ですね。
【 2014/07/05 】 編集
こんにちは♪
日本一の果実さんへのコメントが
随分、出遅れてしまいました><
何をしていたのでしょう^^?

私も最近、お疲れ気味です。
知らないうちに3日くらい眠っていたかもしれません(笑)

サックリ面取りしたような剥き方のハリウッドも李王も
瑞々しく美味しそうです。
プリンスメロンも十分視覚から味覚が伝わってきます。

ちらっと見えている新聞紙の文字も
ひっくり返る美味しさと書いてないですか^^?

糖度も上がってくると一層収穫も楽しみですね。

【 2014/07/05 】 編集
Re: ひかり様
アナログの糖度計もひかりさんのブログのように拡大表示が出来れば良いのですが。
ただひかりさんのブログはもう少し文字を小さくして下さい。
スクロールが大変であります。
スクロールし過ぎで目がクルクル。
頭もクルクル_-。

李王はひかりさんもおいしいと評価されてましたね。
よ~く分かりました。
李王は今年初生りですがたくさん採れそうな気配です。
ひかりさんの数字に0を足したくらい。
と言うことは17個か。
17個生れば十分ですね。
またご近所に李王のおいしさを配達しましょう。
【 2014/07/04 】 編集
Re: ゆずぽんさん
店頭のスモモは買ってはなりませぬ。
早採り過ぎるスモモは追熟せずに終わります。

スモモも本来はおいしいようです。
品種にもよりますが高糖度のスモモは糖度20を超えて来ます。
桃と違い酸味も有りますので味が濃厚ですね。

李王も小さいが良くありませんが10人中9人はおいしいスモモと評価されると思います。
【 2014/07/04 】 編集
日本一の果実さ~ん
あっ!新しい糖度計だっ!
まーーーけーーーた---!

スモモも、糖度20付近の攻防だと思いますが
酸味がどのように絡んで来るかでしょうか・・・。
と、果実さんは昨年おっしゃっていました。
ナント!からんで来たのは酸味ではなくて
西海岸組の三婆!すみません・・・。

李王は、おいしいスモモでしょう?
今年は、17個生りました!
過熟は極端に味が落ちるので、見張っているところです。

リビングが果実の香りプンプン?
それは華麗でしょうね~~~Σ(ノ°▽°)ノハウッ!
【 2014/07/04 】 編集
すももで とうど←カンジに変換できない奇病発生
どうやら 単語を選んでるんだろうか。。。
その とうど17ごえのすももってあるんですね。びっくり。
私はちょっぴり酸味があるものも好きです。さくや すもものおさけをつくったとこです。
あ、すももだけのはずが 食べ過ぎちゃって。。

めろんが13個。。。
果実の香りがただようリビングって どんなだろう!
いいなぁ
 

【 2014/07/04 】 編集
Re: 桃太郎さん
一度諦めたスモモですがこのようにちゃんと実ってくれますと嬉しいものですね。
7月はスモモの月に出来れば有難いです。

プリンスメロンはこの品種の能力を最大現に引き出すことが出来ました。
高温になりますと逆に糖度が落ちて来ますのでこのメロンはスタートダッシュが鍵になります。
梅雨期の雨が少なかっったのも幸いしました。
メロンもカリウムを多く含んでいますので成人病対策には丁度良い感じですね。
血糖値に気を付けながらたくさん頂きます。



【 2014/07/04 】 編集
17度超えのスモモ、スモモも侮れませんね。
李王の20度超え、是非実現してください。
デジタル糖度計は見やすくていいですね。私も重宝してます。
プリンスメロンも17度超え、素晴らしいです。
食べ過ぎて糖尿病になりませんように。
【 2014/07/03 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
プリンスメロンは結構甘いものが出来ました。
プリンスメロンでこれ以上の味は出せません。限界であります。
試食してみますか。
お送りする時は砂糖を注入してからにしますので。

スモモの収穫は何年ぶりでしょうか。
いくみ・貴陽もこれから収穫します。
ほんと有り難いことです。

【 2014/07/03 】 編集
Re: ナアンさん
メロンは野菜の中で一番難しいように思います。
ただネットメロンに比べますとプリンスメロンは簡単です。
プリンスメロンの鉢栽培も十分可能ですが注意点があります。
ウリハムシとうどん粉病・つる枯れ病に注意して下さい。
ウリハムシは土中の幼虫も注意が必要ですね。
【 2014/07/03 】 編集
Re: 貴婦人さん
貴婦人さんの糖度は何度?
貴婦人さんも甘いのでしょうね。
今度糖度と香り度を計ってみましょう。

プリンスメロンはあと87個の収穫を予定しております。
4株で100個収穫出来ればプリンスメロンも本望でしょう。
ここまで生ってくれたら頑張った賞をあげましょう。

【 2014/07/03 】 編集
Re: しおさん
スモモ撤退から何年経ったでしょうか。

感慨深いものがありますね。
一度諦めてからの収穫ですから駄目もとの気持ちも有りました。
自家製のおいしいスモモが収穫出来たのも皆さんのお蔭ですね。
感謝申し上げます。

しおさんのメロンもリベンジしてみて下さい。
【 2014/07/03 】 編集
こんばんは。
そちらのフルーツはいつも全てが高糖度で凄いですね。
糖度計に砂糖水を塗ったりしちゃいけませんよ。笑
プリンスメロンの17、6度というのも凄いですね。
李王四原則も凄いです。笑
【 2014/07/03 】 編集
メロン
プリンスメロンってそんなに糖度行くもんなんですか
知りませんでした(日本一さんだからそこまで糖度いったのかな)
来年からメロンを鉢で始めるつもりですが
プリンスメロンは作りやすいでしょか?
【 2014/07/03 】 編集
ピカピカの糖度計!
「かあちゃん、コピット書かないと、山陽のおばちゃんに、真似されるよ!」
「うん!わちゃった!」
「新しい糖度計が出てたけど、どっちが本物?」
「う~ん、なんちゃって糖度計は、おばちゃんの糖度も測れるんよー」
「へーーーーーーーーーー!」

大事にしてきた糖度計が、世代交代? おつかれ糖度計ちゃん!
みずみずしい甘さバッチリの、プリンスメロンが、13個ありました!
横に、スイカが、すわっていました。
次は、私の番だと…
日本一さんの所の、果実は、実に躾が、行き届いています。
【 2014/07/03 】 編集
李王が美味しく仕上がってきましたね。
デジタル化された糖度計が活躍する機会が増えそうですね。

我が家の庭のビューティに昨夜も奴らが来たようで、残ったハリウッド・メスレー・ビューティを食い散らかしていきました。昨日の収穫は正解でした。

メロンが収穫できるのが流石です。昨年、大失敗でもう手を出しませんです。(^_^;)
【 2014/07/03 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL