今年の新種の紫陽花を見て参りました。
目に付いたのは『蝶のたわむれ』
なるほどですね。名前と紫陽花がピッタリ合います。
紫陽花をズラリと並べてみましょう。
『コンペイトウ』


ヤマアジサイ 『フジのタキ』


『蝶のたわむれ』


『ピーターパン』


『スターラインマースブルー』


『HBAチボリ』


『アマランス』


如何でしたか。
私はこの中でアマランスを買って来ました。
本当はスターラインマースブルーが欲しかったのですが売ってませんでした。
そして本日家の『コサージュ』
恐らく今が一番の見頃だと思います。
一年で一番綺麗に咲いたコサージュをいっかり見ておきましょう。
この淡い青色は本当に綺麗です。


さて、桃の『はなよめ』の収穫準備に入りました。


中に雑な仕事をしたものを見付けました。
袋掛けの時に先端の枝を完全に切り落さないと行けませんね。
枝が桃に食い込んでいます。
はなよめは小さい桃ですが、これが大きい桃になって来ますと腐る原因になったりします。

少しだけ試し採りをしました。
来週が本収穫になります。
はなよめがまだ木から離れたくないと申しておりました。
手の平の桃を持った感触はまだ熟していませんね。
もう少し柔らかい感じが出てこないと駄目です。
最近手の平の感触で熟し方の違いが分かって来ました。
次第に職人に近付きつつあります。(笑)
はなよめの大きさは平均250g。
早生種ですから小さめは仕方がありません。
これでもひめこなつの2倍。
これから中生・晩生と次第に大きく・甘くなって行きます。
今年は桃が無難に収穫出来ております。
有難いことです。


にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
皆さんにおいしいプリンやスパを提供して頂けると言うことで私も最後尾に並びます。
こちらは争奪戦では無く、皆さん紳士的で一列に並んでいますね。
貴婦人さんの一声が効いているかもしれません。『行儀良く並べや~!』
アマランスで思い出しました。
植えたのは良いのですが水遣りをやった記憶がありません。
大丈夫かな。
大丈夫じゃないですね。
貴婦人さんに感謝申し上げます。
アマランスの恩人になるかもしれません。
貴婦人さんもアマランス似の紫陽花を大事に育てて下さい。