fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

キウイ【紅妃】結実

今年はハエに賭けてみました。

ハエさん有難う!

紅妃です。

ここまで来れば大丈夫そうな気がします。

紅美人も同じような感じです。

IMG_9707.jpg



今年は枝を見ず根元を見て摘果を行います。

この根からどれだけの養分を吸収出来るのでしょう。

何個?

100個?

200個?

300個?

また樹と相談しておきます。

談合があるかもしてませんが。

まだまだ極細。(泣)

IMG_9708.jpg




早くこれくらい立派な足首になって下さい。

IMG_9711.jpg






にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2014/05/16 (Fri) 】 キウイ | TB(0) | CM(14)
Re: tangorさん
tangorさんの紅芯キウイに実が付きましたよ。
一応本日摘果しておきました。
まだ樹が育ってませんので5個くらいに留めました。
恐らく今年は50g?程度だと思います。
本格収穫は来年ですね。
収穫時に味レポしますので。
【 2014/05/17 】 編集
Re: ひかり様
今日紅芯キウイを摘果しました。
今年はちゃんと木相応まで摘果しましたのでソコソコの実が生って欲しいですね。

ひかりさんの所はお休みですか。
一年力を溜めて来年爆発させて下さい。
剪定時は今年伸びた新梢を残すようにして下さい。
切り戻しも定期的に。
剪定を誤りますと花が咲きませんので。

休みは一日畑に居ます。
時間が早く過ぎますね。
果樹の成長も早いです。桃やリンゴの実の肥大が進んでますね。
【 2014/05/17 】 編集
そちらは沢山生ってますね。
うちは今年は一個も花が咲きませんでしたので、頑張って木を育てます。
我が家ではなったことのない果肉が赤いキウイは、そちらの方が先に収穫できそうですね。
どんな実がなるか楽しみにしてます♪
【 2014/05/17 】 編集
日本一の果実さ~ん
おお~っ!
鉄パイプを抱きしめて離さない
あの、情熱的なキウイですね。
立派な足首~!
大地を踏みしめて、安定感がありますね。
羨ましいくらいです!(*゚∀゚) *。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン

今年、うちのキウイはお休みだそうです。
仕方がないので、サルナシに冷凍花粉をチョイチョイしました。
マタタビ酒みたいなのを作って、滋養強壮に!

師匠は、畑に入り浸りですか?
小さな実を眺めていると
一日が早く終わってしまいますね。
お仕事の日にも、これくらい時間が早く経ったらいいですね。
にゃはは~~~ん!
【 2014/05/17 】 編集
Re: ゆずぽんさん
摘果したキウイはどうでしょう。
桃の幼果は甘露煮に出来るようです。
これはかなりウマイ!
今年桃の幼果で甘露煮を作ろうと思いましたが気が引けました。
たくさん有り過ぎます。
桃は95%ほど摘果します。
4~5年の幼木でも2000個は実を落としますね。
【 2014/05/17 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
摘果しなければ5000個くらいなるかもしれません。(笑)
ホワイトモグタンさんは50000個でしょうか。

ハエが戦力になるのは予想外でした。
ハエ取り紙はたくさん吊るしてありますよ。
家の中に。
こちらのハエは戦力になりません。
捕まえて畑に持って行こうと思いましたが、やつらはハエ~。
【 2014/05/17 】 編集
摘果したものは 何かに使えますか?
とせこいことばかり考えてしまいます。
スイカは 奈良漬に使えるでしょう?キウイは無理かな。(ヽ(*´∀`)ノ)
【 2014/05/17 】 編集
こんばんは。
紅妃、良い生りっぷりで収穫が楽しみですね。
最低でも5,000個位の収穫予定でしょうか!?
紅美人も結実良好のようで何よりです。
そちらはハエ様様なんですね。
ハエ取り紙を吊るさなくて良かったですね。笑
【 2014/05/16 】 編集
Re: 貴婦人さん
ビニールの穴は貴婦人さんがまず通られてググっと広げて下さい。
後に続く人はこれで楽に通られますので貴婦人さんに感謝されますね。
で、ここを通って何をする。(笑)
人よりヒヨドリが喜ぶかもしれませんね。
やはり蓋をしておきましょう。
貴婦人さんはこの蓋を明けてサクランボを取って下さい。
秘密の蓋にしましょう。
天井に秘密の抜け穴があることはほとんどの方は知りません。
内緒です!
穴から入るのは簡単ですが出るのは至難の業です。








【 2014/05/16 】 編集
パリコレに参加!
UFOの次は、パリコレですか?
もう、日本一を目指して…だなんて…
世界を、宇宙を相手にしているじゃないですか?
ノーマルな、おみ足から、大胆なガラタイツ?
分かりました。そのくらいに、派手に太くいかないとだめなんですね!

私も、日々、パリコレに出れるように、40センチの穴をくぐっていますが、どうも、バストのところが、ちょいちょいっとしないと…
今は、パリの手前、ドイツ当たりです!

談合には、帰国しますので、お知らせを!
【 2014/05/16 】 編集
Re: しおさん
しおさんの所のように戻り寒波があるとキウイもリスクがある果樹と言えそうですね。
何時も安泰はありません。

今年の紅美人はカタログに近付けたいです。
2年前の初生りで20gの実の収穫でした。
そろそろでしょうか。
摘果をしっかり。
樹全体から摘果を見ないと行けませんね。
【 2014/05/16 】 編集
Re: くゆらさん
キウイもあちこち点在してますので授粉を考えればなるべくまとめたいですね。
幼果を見て少し安心しました。
あとは鬼摘果をしないと行けません。
生ってくれたことに感謝。
次はまともな実として収穫したいですね。
【 2014/05/16 】 編集
今年のキウイは摘果作業が大変そうですね。

紅美人も良い結実のようで大玉を狙って下さい。
ウチの紅美人は結実できずで、来年です。
【 2014/05/16 】 編集
こんにちは♪
もうこんな幼果が育っているのですね。
早いですね~

ほんとうに木は太くしたいですね。
でないと、いくらたくさん花が咲こうとも
たくさんの幼果を預けられませんものね・・・・。

畑のキウイも幹が太るよう、
この夏、葉っぱに頑張って貰います!

談合!?
どこかでこっそり育てたりしていませんか?(笑)
【 2014/05/16 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL