2020年。
まさかのコロナウィルス。
これほど恐ろしいものとは思ってませんでした。
経験ないウィルスは甘く見ては行けませんね。
可能な限り罹らない対策が必要。
昨年の冬は暖かく氷点下の日が1~2日。
熱帯果樹が育つかも。
そんな思い。
今年の冬は例年通りの寒さ。
今年植えた熱帯果樹は厳しい冬になると思います。
バナナ。
12月16日に雪が降りました。
・・・
耐えるしかありません。



今年は少しでも暖かく。
来年から少しづつ耐寒バナナに変えて行きます。



2020年も今日で終わり。
今年もたくさんの果物を収穫しました。
一番記憶に残った果樹は花壇植えの『あいかの香り』。
根元に空いた穴。
スギナが出て来ました。
思ったより深いかも。

穴は熊蜂の仕業。
過去にも、これでリンゴを枯らしたことがあります。
やってしまった。
後悔の念。
・
・・
・・・
ダメもとで根に養分を与えます。
落ちた樹勢も少しづつ回復。
何とか耐えたようです。
7月時点。


11月28日があいかの香りの最終収穫となりました。
50個くらい。
一番大きいもので500g程度。
平均で350g。
本楽のスペックからすれば全然。
ただ今年は良く生ってくれましたね。
大きなリンゴ。
小さなリンゴ。
キズが入っても自分で直そうとしたリンゴ。
リンゴも生きていますね。
今年は褒めてあげたいです。
良く頑張った。














色々ありましたが無事過ごせたことに感謝。
一年有難うございました。
良い年をお迎え下さい。
にほんブログ村
スポンサーサイト