最近分かったこと。
リンゴのルビースイート。
Takaさんがおいしく無いと仰ってました。
確かにおいしくありません。
酸味が足らない為にリンゴの基本となる味が抜けちゃっています。
残念ですがこのリンゴは縮栽します。
梨の甘太。
この時期が当地で完熟のようです。
青梨ですが完熟すると黄色に。
この梨はかなり甘いです。
糖度16.1。
私が今まで食べた梨の中では一番甘かったです。
問題はこの時期まで粘れるかどうか。
栗を頂いています。
今年は台風被害も無く順調。
品種はポロタンと武蔵。
メインはポロタンで授粉樹が武蔵。
栗赤飯は2回頂きました。
昨年までは蒸していましたが、今年は炊飯器。
味に違いを感じるかどうか。
手間が掛からないのは炊飯器。
因みに小豆は自家収穫した丹波大納言を使っています。
1回目の栗赤飯はちょっと水が多かったようです。



2回目の栗赤飯。
1回目から水の量を補正しています。
蒸した栗赤飯と味に大差が無いように思います。
炊飯器でもいいんじゃないでしょうか。


栗きんとん。
出来上がりで2.5kg。
あー面倒。
かなりの手間。
毎度ですが最後は惰性。
いつかは出来上がる。
そんな気持ちになって来ます。
手間ですが栗らしい風味を感じられます。



マロンアイスクリーム。
生クリーム 400g
牛乳 200g
砂糖 80g
卵 4個
ラム酒 大さじ2
栗 15個


今年は柿が大不作。
完全なる管理不足。
ヘタムシ防除の失敗。
今年は150個くらいの予想。
貴重な柿になりそうです。
キウイは順調。
みかんは過去最高の出来の予感。
良いものもあれば悪いものもありますね。
バナナはまだ収穫出来ません。(笑)
にほんブログ村栗も天候次第。
台風で落下して収穫出来ない年もあります。
収穫出来た年はたくさん頂きたいですね。
君も栗を食べたいでしょ。
生まれたばかりの赤ちゃん。
スポンサーサイト