fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
061234567891011121314151617181920212223242526272829303108
月別アーカイブ  【 2019年07月 】 

レーヌクロード肥大中。

6月15日。花壇のコキアを1本。
試してみます。
秋にどんな紅葉を見せてくれるのでしょうね。

コキア 2019 7 13-1

コキア 2019 7 13-2

コキア 2019 7 13-3





歩道脇にマリーゴールドを50本ほど植えてみました。
おまけ程度ですが、華もありませんと。

マリーゴールド 2019 7 13-1

マリーゴールド 2019 7 13-2








ご近所にマリーゴールドを20本ほど差し上げました。
植え付け時期はほぼ同じ。
花も果樹と同じで、自分がこれ以上成長出来ないと思うと早めに開花を始めますね。

ご近所の花壇。

マリーゴールド 2019 7 13-3









レーヌクロード。
私も食べたことが無いので試しに始めています。

比較はミラベルになります。」
ミラベルより大きく、ミラベルより酸味があるようです。
味はミラベルより濃厚だそうです。
ミラベルやレーヌクロードはあまり情報がありません。
自分で確認すべし。


アンズに高接ぎしたミラベルとレーヌクロード。
二列が並ぶように接ぎました。

左がミラベル。
右がレーヌクロード。
レーヌクロードの方が大きくて、緑が濃い。
今年は2つの比較が出来ればと思います。
収穫はまだ先。

レーヌクロード 2019 7 13-4

レーヌクロード 2019 7 13-5









畑のレーネクロード2号。
昨年の4月に植え付けた自作苗。
植え付けた当時は40cm。
一応、植え付ける時に芽の向きを確認して植えてあります。
どの芽をどの向きに伸ばすか。
切る高さはこの芽の2cm上。

レーヌクロード 2018 4 1-1








今は3m。
ミラベルに比べ、レーヌクロードは巨木の素質十分。
気を付けます。
2年目の今年、短果枝がたくさん。
2021年に初生りしそうな気配。(植え付けて4年目に結実予想)

レーヌクロード 2019 7 13-1

レーヌクロード 2019 7 13-2

レーヌクロード 2019 7 13-3







レーヌクロードの開花はミラベルより一週間程度遅れます。
今年、ミラベルの授粉はプルーンのジョークで行いました。
ジョークじゃありません。
マジ。(笑)
ミラベルの授粉はプルーンで宜しいかと思います。

今年はレーヌクロードに注目しましょう。






にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



【 2019/07/13 (Sat) 】 レーヌクロード | TB(0) | CM(14)