指のケガが流行っています。
一週間前に鯛を3枚に下す時に出刃包丁でグサっ。
昨日は竹の子を半分に切る時にグサっ。
微妙に刃物の角度が違いますね。
魚も竹の子も皮が良く滑ります。

昨日、仙台から帰る新幹線の中でのこと。
通路に落ちていた爪楊枝。
おばあちゃんがゴミを捨てに行く途中、落ちていた爪楊枝もちゃんと拾って行かれました。
ちょっとしたことですが実行力が素晴らしい!
果樹の開花や結実も徐々に進んでいます。
2年前にキウイのパンダの苗を頂きました。
見れば蕾。
パンダは聞いたことがありませんでしたが葉っぱはサルナシに似ています。
今年、紅妃に高接ぎしたパンダ。

パンダの親木。

サルナシ(里泉)の葉っぱ。

ミニキウイの紫香。

ミニキウイは食べると言うより楽しむと言った感じでしょうか。
ミニキウイをフェンスに這わせると凄く綺麗。
鑑賞価値はあります。
桜桃の幼果が確認出来るようになりました。
予想通り双子果ばかり。
多分、今年の桜桃の収穫は10個くらいだと思います。
雨避け施設の復活はまだまだ遠い。
正光錦。

にほんブログ村
スポンサーサイト