fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
021234567891011121314151617181920212223242526272829303104
月別アーカイブ  【 2018年03月 】 

蕾。メイちゃんの瞳は4年目。

メイちゃんの瞳。
鑑賞リンゴではNO1かもしれません。
胴葉に真っ赤な実。
果肉は少しピンク入ります。
冬以外は楽しめますね。




花壇植えで今年が4年目。
全く予定通り。
少しくらいアクシデントがありそうなものですが全く順調。

4年前にある写真を見て始めたバレリーナツリー。
そのイメージ写真。
5年目の来年はこの写真通りになりますね。
スカスカの頭の中にギッシリ詰まった実が既に見えています。(笑)


イメージ写真。(拝借)

ワルツ 

ワルツ2








現在は幹の太さが5cmほど。
ちょっと細い。
今年中に10cmまで太くします。
樹高は現在2.5m。
年内に4mまで。
これで来年は1本に500個ほどの実。

木が疲れちゃう?
そこが分かっていません。




花壇に1.5m間隔でポルカ・メイちゃんの瞳・ワルツの3本。

メイちゃんの瞳 2018 3 29-4










メイちゃんの瞳。

メイちゃんの瞳 2018 3 25-2

メイちゃんの瞳 2018 3 29-1











ワルツ。

ワルツ









バレリーナツリーは直立なので育て易いです。
場所も取りません。
家庭果樹に合ってますね。
メイちゃんの瞳はこのまま行けば100個ほど実を付けます。
それを10個くらいまで摘果する予定。








今朝、初めて気付きました。
畑に植えてあるメイちゃんの瞳。(バックアップ用)
こちらも4年目。
既に今年鈴生りしそうな気配。
花壇植えより一歩進んでいます。
知らんかった。(笑)
ほったらかした分、頑張った?

花壇植えの方が来年畑植えのようになります。


畑のメイちゃんの瞳。

メイちゃんの瞳 2018 3 30-1

メイちゃんの瞳 2018 3 30-2

メイちゃんの瞳 2018 3 30-3











花壇植えのあいかの香り。
蕾が少しだけ。
今年も100個からスタートします。

あいかの香り  -










桜桃の一番花は小夏。
最近は初夏のような陽気。
桜桃も準備を始めていますね。

小夏。

小夏 2018 3 29-1











にほんブログ村
スポンサーサイト



【 2018/03/30 (Fri) 】 | TB(0) | CM(16)