この時期は落ち着きません。
卒業、入学、異動など。
人が動く季節であります。
なので個人的にはあまり好きな季節ではありません。
先週、商社の営業の方が定年で会社を辞められると言うことで挨拶にみえました。
最後なので仕事の話はせず、人生論について長々とお話をさせて頂きました。
世の中、80歳で若々しく見える方がいます。片や60歳ちょっとで凄く老けた方がみえます。
何が違うんでしょう。
前者は目標を持って日々明るく生きておられる方です。
後者は何もせず、一人閉ざされた空間で無駄な時間を過ごしている人。
見れば分かります。
明日バタっと死ぬかもしれない。
良く言われますが一生は一度限り。
明日は無いものと思って生きましょう。
亡くなる直前まで現役で在り続けて下さい。
そして健康のこと。
健康については臆病になって下さい。
ちょっとしたことでも病院で検査をして貰いましょう。
定年。
まだまだここからが人生。
先を考えず今日と言う日を一生懸命に。
今年もさくらが咲き始めました。
まだ1分咲きと言った感じでしょうか。
この時期に聞く唄があります。
森山直太郎の『さくら』。
この曲を聴くと何だかやる気が起きて来ます。
励まされているような。
曲の中で私が好きなフレーズあります。
『さくらさくら今、咲き誇る 刹那に散りゆく運命と知って』
一週間後には散るのは分かっていても、今咲き誇ることが大切です。
森山直太郎 『さくら』




一週間後に満開の咲き誇ったさくらを見たいと思います。
にほんブログ村