fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

ポロタンと紅玉を使ってパウンドケーキ作り。

今年のリンゴは全くの管理不足。

葉っぱが残っていません。

ハゲチョビン。



アルプス乙女が紅く染まって来ましたが表皮は汚れ可愛らしさも半減です。

IMG_0989.jpg








昨日はまだまだ暑く、行動が鈍ります。

チョコチョコ良く動く私でもやる気が出ません。





こんな日はケーキ作りでも。

食材の調達はスーパーでは無く畑までダッシュ。




紅玉を収穫。

IMG_0990.jpg

因みに糖度も。

IMG_0995.jpg




丁度栗のぽろたんも有ります。

今回リンゴと栗を使ってみます。





下ごしらえから。



栗の甘露煮。

味は普通の甘露煮ですが色が悪いですね。

後で教えて貰いましたがミョウバンを使うと黄色のまま保持されるようです。

早く言いなさい。

何分にもこんな裏技これこれ。

知~ら無いっと。(笑)




今回これだけの甘露煮を入れます。

IMG_0992.jpg





紅玉はグラニュー糖とバターを少し入れレンジしておきます。

IMG_0997.jpg





面倒なので一度に両方作ります。

最後電子レンジで焼く時に気付きました。

2つオーブンに入りません。

家の電子レンジ、小っちゃ~。






さて結果であります。

順当に失敗。

栗の方は焼きが甘く、二度焼きしました。

お蔭でちょっと焼き過ぎかな。

紅玉の方は何とか形に。







IMG_1003.jpg

IMG_1004.jpg

IMG_1008.jpg




IMG_1005.jpg

IMG_1011.jpg





最初はこんなもんと言えばこんなもんか。

次はマロンクリームを作ってマロンケーキでも。





パウンドケーキを作りましたが誰も食べようとしません。

みんな警戒心が強い。

私も食べていません。(笑)







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



【 2014/09/29 (Mon) 】 リンゴ | TB(0) | CM(22)

柿が色着く

収穫までもうすぐの実生桃。

徒長枝を落としました。

本来収穫する10日~二週間前にやると良いそうですが今回は試しに一週間前に実施してみます。

これで徒長枝に分配していた養分を実に集中させ、落下防止・肥大・糖度UPを狙ってみます。

ところが先日の台風崩れの雨が効いてボトボト。

残り数個であります。

4年目の実生桃。

見れば結構な低樹高。1.5m以下。

これくらいが管理し易いです。 樹形も肥大や糖度に関係しているのでしょうか。

IMG_0982.jpg




落下していた実生桃を収穫。

あ~汚い。

桃も見掛けで判断しちゃいけないんだぞ。(笑)



ちゃんと綺麗な桃を作りなさい!

はい。



こんなに汚くても糖度25。

不思議です。

2014-9-27-1.jpg








柿が色着いて来ました。

今年初収穫を目指している柿がいくつかあります。

太秋・早田早生・貴秋・オレンジスター。

オレンジスターはスターだけのことがあって出番はまだまだ先のようです。

柿の形も丸・三角・四角。それぞれ個性があります。





『太秋』

IMG_0979.jpg




『早田早生』

IMG_0978.jpg




『貴秋』

IMG_0980.jpg





思ったより皆さん結構大きな実をしています。

太秋と早田早生は最初から300gを超えてますね。

今の所一番重そうなのは早田早生。

近い将来この柿は400g程度行きそうな感じがあります。



もうすぐ収穫。

果肉の滑らかさと糖度に注目しましょう。

秋の深まりとともに果物も秋色に染まって参りました。

実りの秋ですね。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
【 2014/09/28 (Sun) 】 | TB(0) | CM(8)

晩生桃は面白い。

ホワイトモグタンさんがこの桃と添い寝をしたいと仰っていた黄ららのきわみ。

今年は初生りで最後まで粘れず途中落下。最後に落下したものを収穫しました。

食べてみますと香り・滑らかさと言いおいしい桃です。

絶賛されることはありますね。

糖度は17.6。

『黄ららのきわみ』

IMG_0917.jpg







『桃水』

これも初生りで最後まで粘れず落下。

大きさ的には350gほどでしょうか。

硬めの桃ですね。

糖度は17.3。

完熟まで行ければ糖度30を狙えるかもしれません。


IMG_0885.jpg

IMG_0897.jpg









『西王母』

1~2果収穫忘れがありましたので収穫しました。

最後で少し糖度が上がりました。

昨年の初生りが糖度15未満でしたので一年の成長の跡が見られます。

IMG_0965.jpg

IMG_0963.jpg










あと2週間で収穫となる実生桃ですがこれがちょっとヤバかった。

見れば枝が真っ白。

このままでは枯れる~。

すぐピンポイントでマシン油を散布。

その後タワシでゴシゴシ洗濯。(笑)

IMG_0912.jpg

IMG_0913.jpg





少し赤みを差して来ました。

この桃で500gくらいでしょうか。

大きいものは600gを超えて来てるのかもしれません。



現在の実生桃の様子。

IMG_0962.jpg





落下していた桃を収穫。




これは真っ青。

カチンカチン。

IMG_0968.jpg

汁も出て来ません。

IMG_0970.jpg






これは少し黄ばんだ感じでしょうか。

まだまだ未熟。

IMG_0971.jpg

IMG_0973.jpg






青い桃を食べて深呼吸。(笑)

ちょっと面白くなって来ました。

今年大きさで800g超えを狙ってましたが糖度も狙えるかもです。

糖度25の甘さは次元が違いますね。

食べて0.1秒で脳を刺激します。

これでボケが治ると良いのですがこちらも簡単では無い。アハハ。

本収穫の予定日は10月4日。

期待が高まりつつあります。



これだから晩生桃は面白い!





にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村




【 2014/09/24 (Wed) 】 | TB(0) | CM(15)

来年に向けての準備。『桜桃』

腕組みをして考えるおじいちゃんが一人。

実にいい天気だ~。



桜桃の木を見て独り言。

『秋にも生ってくれんかな~』






天気は良し。

さてと

やる?

やらない?





まずは確認。

2012年に植え付けの桜桃。

『紅ゆたか』

この葉っぱじゃね~。

IMG_0953.jpg




『紅福』

こちらの葉っぱもちょっと黄色ぽい。

見るのは花芽と葉っぱ。

今年20粒ほど生りましたが全て鳥に食べられました。

『絶対ガードは必要。』

IMG_0956.jpg








若木だけどやってみるか。



思い起こせば今年の6月、ビニール屋根に大きな水溜まりが出来て大変だったなあ。

改良が必要。

『水溜まり厳禁!』柱に書いておこうっと。



IMG_0954.jpg






いやだわ。

いつの間にか食い込んじゃって。

夏太りかしら。あ~キツイ。

サイズを変えなくっちゃ。 (笑)

IMG_0951.jpg







来年4年目の若木。

一度最短を狙ってみます。 




考えてみますと今年の桜桃を収穫したのはまだ3ケ月前。 随分前の気がします。

早く来春が来ないかな~。

今年の画像を見てエネルギーを蓄えておきましょう。

来年は今年以上の写真を。



珠桜

佐藤錦 瀬野系





にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村




【 2014/09/22 (Mon) 】 桜桃 | TB(0) | CM(10)

一樹一房。 【ピオーネ・しまねスイート】を収穫。

赤ぶどうの『ピオーネ』。



流石に黒くなりませんでしたね。

カーポートの軒の下で一房だけ生らせてありました。

ずぶ濡れはちょっと厳しい。半分でも雨を凌ぐことが出来れば。

植えてから10年は経ってますでしょうか。

10年目にして初収穫となりました。

長かった~。ウルウル。



ピオーネを生らさずに終わるのは忍び難い。

もし終わるのであれば一房でも生らせてから終わろう。

春先そんな思いでした。



IMG_0921.jpg

IMG_0923.jpg


途中安泰とは行かず。

夏の台風で事件は起こりました。

ドスン。

ぎゃ~。

ピオーネの枝の上にキウイのパイプが落下。

ピオーネの枝は半分以上砕け皮一枚で繋がっている状態。

暫く頭の中で二者択一の葛藤が始まりました。

諦めて留めを刺すかこのまま残すか。



留めは刺さず、思いは看護へ。

管理人の緊急手術が始まりました。

手術時間、気合を入れて10秒。

木が枯れる確立80%。

IMG_0937.jpg

IMG_0919.jpg

幹は砕けた状態。癒合するのでしょうか。



加害者のキウイ。

ブラブラブラブラブラ。

呑気に垂れ下がってます。

IMG_0938.jpg





取り敢えず赤くなったので収穫してみます。

IMG_0928.jpg

IMG_0930.jpg


味は普通のぶどうです。

やっぱり特徴がありません。










こちらも一房ぶどうの『しまねスイート』

10年前に収穫したような。

久々のご対面となりました。

透き通った感じ。

熟して来たかな。

レントゲン撮影では種が無いように見えます。

おまけのジベ処理が効いたのかも。

IMG_0932.jpg




味は。

あれっ。

糖度計壊れてません?(笑)

IMG_0935.jpg


ピオーネもしまねスイートも一房だけでしたが楽しませて貰いました。

ともに一粒13g。

やっぱり香りがあって大粒のぶどうの方がいいです。




ピオーネ・しまねスイートは来年も一房生らせます。

今年以上のものを。



プロは20gくらい行くのでしょうね。

これくらいのものが生って欲しいなあ~。

生らせられるように頑張りましょう。



ぶどう栽培。昨年が5点。今年は30点。

まだまだじゃ~。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
【 2014/09/21 (Sun) 】 ぶどう | TB(0) | CM(12)

苺の施肥。これで春を待つ。

当たり前の冬野菜を当たり前のようにコソコソ育てています。

なるべく目立たないように。コソコソ。

ちょっと早いかな。

大根〇とまでは行かず。

もう少し掛かりそうです。

IMG_0905.jpg

IMG_0906.jpg

IMG_0908.jpg

IMG_0909.jpg








イチゴを増し植えしました。

まだ食べるか~。(笑)

もうちょっとだけね。

IMG_0898.jpg









イチゴは6月に既に定植してあります。中に元気の無い苗がありました。

掘ってみると。

IMG_0899.jpg



一生懸命逃げています。

大したことはありません。

余裕の遅さであります。


IMG_0901.jpg


チョロ根が残ってましたのでそのまま植えておきました。

完全に食べられた苗は別の苗に。




コガネに食べられた意外は順調に来ています。

苗はいつ実を付けても良いくらいに育っています。

先日最終の施肥を行い、この後11月にマルチをします。これで来春の収穫を待ちましょう。

来年は20g以上で揃えたいですね。

イメージが出来つつあります。

IMG_0902.jpg

IMG_0904.jpg





にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

【 2014/09/20 (Sat) 】 イチゴ | TB(0) | CM(12)

種取り。 【西王母】を収穫。

桃が育つが早いか果実おじいちゃんが力尽きるのが早いか。

これからお遊びをします。

内緒の遊びです。

し~。(笑)







桃もすぐには育ちません。

来年(2015年)種を蒔いて順調に行っても初生りが2019年。

あ~~長い。





西王母を収穫しました。

IMG_0880.jpg




現在西王母は3本植えてあり、唯一収穫に漕ぎ着けられたのは雨除けしてあるこの1本のみ。他2本は全滅。

今年の長雨。 差は顕著に出ますね。



雨除けの広さは3m×3m。

もともと西王母は栽培が難しい品種。

雨除けすれば収穫出来るのでは。

そんな発想からの試験栽培です。

今年、その確認には最適な年だったかもしれません。

IMG_0876.jpg




収穫出来た実は全て400g以下と小さく西王母らしくありません。

糖度は昨年の初生りが15以下。今年は少し上がって17.2.。

西王母の本来の味を知っているだけにまだ物足りなさを感じます。

IMG_0890.jpg





さて、これから余分な肉を捨て種を取ります。

いや、お肉も脂が乗ってジューシー。

頂きましょう。

やっぱもう無理か。

変な格闘があります。(笑)


IMG_0884.jpg

IMG_0883.jpg



今年は冷蔵庫の中で保管し、春に種蒔き。

どんな子が出てくるのやら。

夢も有りますが、5年の苦労が生った瞬間に終わることも有り得ります。

リスクは有るが面白いのが育種。







2010年に生えて来た実生桃。予想より遅く10月第一週が収穫の極晩生。

最近ポトポトと落ちます。

あと3週間。

3週間で2倍の大きさになりますかね。

チト厳しいかも。(汗)

これから最後の肥大期。正念場です。

これが今年の締めくくりの桃になります。

2014-9-13-実生2

2014-9-13-実生






にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
【 2014/09/14 (Sun) 】 | TB(0) | CM(19)

初秋の味覚サンプルセット

快晴!

やはり秋は青空が似合いますね。




秋は果物が豊富。

今収穫出来そうな果物を見て回りました。



イタリア。

イタリア 2014-9-13




クイーンニーナ。

クイーンニーナ 2014-9-13




シャインマスカット

シャインマスカット 2014-9-13





安芸クイーン

安芸クイーン 2014-9-13





黄玉

黄玉 2014-9-13




出雲クイーン

出雲クイーン 2014-9-13





長十郎

長十郎 2014-9-13





豊水

豊水 2014-9-13





西王母

西王母 2014-9-13






ポロタン

ポロタン 2014-9-13







それでもって箱の中に。

初秋の味覚セット2014-9-13




初秋の味覚サンプルセットの完成。

ご近所へのお配りを開始しました。

ぶどうは生り始めで房が選べません。

10点ぶどうですね。

すみませんです。







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
【 2014/09/13 (Sat) 】 ぶどう | TB(0) | CM(12)

栗の季節

この形に合うポロタンは?

IMG_0815.jpg


IMG_0817.jpg


ポロタンがボトボト落ち始めました。

回収、回収。

2~3週間冷蔵庫で眠らせて糖度を2倍にします。

大きさは25~40g。

こんなもんですね。



渋皮が手で剥けてポロっと。

栗の皺まで見える栗丸ごとケーキも面白いでしょうね。

ただ栗を収穫出来てもケーキのハードルは高い。

IMG_0821.jpg







柿もそろそろですね。

これは熟し切った感じ。

ごめん・ごめん。

毎日リビングから庭植えのこの柿を見てましたが、庭に出ず畑に直行。

『早秋』

2014 9 11-2

この柿は諦めて、次のは確実に。

IMG_0824.jpg






この時期が早秋なんでしょね。

そろそろ早秋の収穫祭を始めましょう。

これからぐるっと一回りして来ます。

・・






にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村






【 2014/09/12 (Fri) 】 | TB(0) | CM(12)

イチゴの幼苗

秋までにイチゴの苗をどこまで成長させられるか。

一番のテーマはここにあります。





梅雨期(6月)にランナーから切り離し定植してありました。今年はここまで順調。

準備は整いつつあります。

ここまでくれば70%完成。

葉も大きく、大株になる雰囲気が出て参りました。

近日中にあと一度施肥をして来年に備えます。

品種は『あかねっ娘』。

数年前まで5~6品種有りましたが、今はこれ一本。

地元のイチゴですが、このイチゴは香りがあって大実で豊産。非常に優秀なイチゴです。

この時期ランナーが次々に出て来ますが、1~2週毎に切り落しています。

来年の春は全て20g以上で揃えられるでしょうか。



イチゴケーキ。

来年出来たらいいな~。

IMG_0713.jpg

IMG_0714.jpg

IMG_0724.jpg







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
【 2014/09/09 (Tue) 】 イチゴ | TB(0) | CM(14)

栗『ポロタン』の収穫を始める。

今年最後のスイカを切りました。来年までさらばじゃ。

皮肉にも最後が一番甘いです。糖度12.8。

もっと早く甘くならんかい!

IMG_0727.jpg







9月に入っても雨続き。

果樹の収穫にとっては恨めしの雨。

逆に花や果樹の成長にとっては恵みの雨。

施肥をしっかりし雨を有効に使います。悪いことばかりではありません。







パンジーが発芽しました。

現在1~2mmですが来春綺麗に咲かせたいですね。

1株から100輪ほど咲かせられれば成功です。

失敗は多々有ります。(汗)

IMG_0728.jpg







玄関先のリンゴ『あいかの香り』。

昨年植え付けたものですがこれまで予想以上の成長を見せてくれます。

期待を掛けてやればちゃんと結果を出してくれます。

現在の樹高2m。初結実の予想は再来年。

早く生るようにそろそろ枝をねじ曲げましょう。愛のムチってやつですね。

IMG_0729.jpg







リビング南面の日除けぶどう棚。

今年作りました。

ぶどう(イタリア)も期待に応えてくれました。

5mm程度だった主枝が親指ほどの太さに。

来年の夏はぶどうの葉で涼しく。 勿論9月には収穫。

ここまで成長すれば大丈夫です。

冬に棚を補強し天井にビニールが張れるまでに改造します。

IMG_0757.jpg










春に種を蒔いたマリーゴールド。 花壇に30~40株ほど植えてあります。

因みにこの道路は用水の歩道です。

車は通りません。

草取り中に私が轢かれることはありません。

IMG_0732.jpg



花壇のマイヤーレモン。

親のマイヤーレモンは枯れましたが、枯れる前に挿し木してありました。

挿し木苗のマイヤーレモン。

マリーゴールドに埋もれそうです。

IMG_0733.jpg


お隣のアレン・ユーカレモンは今年成長した分、埋もれずに済んでいます。

レモン達もマリーゴールドの成長は予想外だったことでしょう。

IMG_0742.jpg



マリーゴールド強しの印象ですが、これが成長した要因でしょうか。

倒れたら倒れた場所で根を張る。人もこの強さが必要です。

IMG_0734.jpg




あと一ケ月すれば咲き揃うと思います。

次第に秋の感じが出て来ました。

IMG_0754.jpg

IMG_0755.jpg








世間一般では食欲の秋です。

ただ私も含め年中秋真っ盛りの人もちらほら。



ケーキを作りを始めようと思いまして。

何分にもケーキ作りは初心者であります。

皆さん、初心者に救いの手を。(笑)

今使えそうな食材は無いものか。

まずは食材探し。



秋はコレか。

栗。

早速今朝見て来ました。

・・



あらっ。 いつの間に。

IMG_0747.jpg


IMG_0745.jpg


まだちょっと早いですが、あと1~2週間でしょう。

台風で半分以上落下しましたが、まだまだ枝に残っています。

IMG_0748.jpg



今年は何故か小粒。 重量を計りましたら23g。

小粒でも歩留まりの良い『ポロタン』ですから十分使えます。

栗・栗・栗。

栗は色々使えそうですね。

スイカから栗へ。

少しづつ秋の模様替えが始まっていますね。




うぅ~。ちょっと動くとまだ暑い。

やっぱスイカがまだ旨い。(笑)






にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

【 2014/09/07 (Sun) 】 | TB(0) | CM(10)

植え付け3年目のぶどうの木から収穫

最短で何年で収穫出来るんだろう。

やれるだけやってみよう。





ぶどう棚NO2。

ここには植え付け3年目のぶどうが3本植えてあります。

『スチューベン・黄玉・シャインマスカット』

全部で100房くらいでしょうか。





木の幹は今年の春に比べ倍くらい成長しました。

今は3cm程度。

春は本当にヒョロ苗。

花は咲いたけど、このまま生らせたら駄目かも。

駄目もと。

出来ないで当たり前。

欲はあっても無心。(笑)






『黄玉』

現在糖度は約20度。もう少しでしょうか。

見るからに歯抜けの状態です。

IMG_0683.jpg

IMG_0684.jpg






『シャインマスカット』

ちょい曲がり。そろそろ収穫出来るかもしれません。

春に真っ直ぐ矯正しようと試みましたが、これ以上やると骨折すると思い断念したものです。

矯正時期が遅れた結果です。

IMG_0678.jpg



真っ直ぐなものでも、やはり歯抜け。

IMG_0677.jpg



黄玉とシャインマスカットは種無しに間に合っただけまだ良かったかも。





種がしっかりあるのはスチューベン。

ジベ処理が完全に遅れました。

この時期は桃の袋掛けに大忙しでしたね。

スチューベンを見ましたら、完全に花が咲き終わっていました。

よってスチューベンは今年肥大用の1回のジベ処理になります。

写真のスチューベンで所々小さな粒が混じっていますが、これが種無しの粒です。

見てすぐに分かります。

ジベ処理は通常2回行いますが、この小さな粒にとってはたまたま遅れて開花し、種無しの方に作用した結果です。




スチューベンは50房程度生らせてあります。

鬼教官のようにしごきます。(笑)

今年は残り少ないので初生りの祈念写真だけでも。

現在の糖度約20。

IMG_0674.jpg

IMG_0675.jpg

IMG_0679.jpg





2日分のぶどうを収穫しました。

IMG_0686.jpg





こんな感じで今年あと1ケ月くらいぶどうを食べ続けると思います。





問題の夏の副梢整理は何とか通過。

やれやれ。



今年3年目のぶどうの木も来年はもう少しマシな実を付けてくれるかもしれません。

成長させながらの収穫。まあ何とか。




ジベ処理ですが、今年はカップに浸漬させました。

浸漬中にパラパラと花が落下。

開花中のジベ処理はスプレーした方が良さそうですね。



品種によって開花時期がずれます。 結果、種有りと種無しが生まれました。

このことでジベのタイミングが少し掴めました。

これが今年の収穫でしょうか。

種有りは外れ。種無しは当たり。

当たり外れが出来るのもぶどう初心者が作ったならではでしょうか。

食べてみないと分かりません。(笑)







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村



【 2014/09/02 (Tue) 】 ぶどう | TB(0) | CM(18)

梨の収穫を開始

おぉ、真っ黒。

病巣の塊。

2週間前までは綺麗な西王母だったのですが。その時一回り大きいぶどう用の袋に替えてありました。

やるだけのことはやったので仕方がありません。

IMG_0694.jpg

IMG_0693.jpg





梨の収穫を始めました。

梨は2年前に倒す寸前まで行きました。

カイズカイブキなどが周りに有り過ぎます。

最後にやれるだけの事をあってから倒そう。そんな思いでした。

再起を掛けて昨年が1~2個の収穫。

長十朗ですが600gを超えて、しかも甘い。

今年はさらに上を。

葉っぱは赤星病・黒星病でヨレヨレですが途中介護の甲斐があって何とか持ち応えました。




『秋栄』 (豊水に高接ぎ)

サクサクとした感じより少しシットリした梨です。

色着きの良い部分と青い部分の糖度はほとんど変わりません。

IMG_0662.jpg

IMG_0670.jpg

IMG_0704.jpg






授粉樹用に植えてある『豊水』

これが思ったよりおいしいです。

IMG_0664.jpg


IMG_0699.jpg

IMG_0705.jpg







N梨。 (中国梨のヤーリーに高接ぎ)

春に高接ぎしたものですが、たまたま実を付けましたのでそのままにしてありました。

着色は良い感じでしたが糖度が若干低い。

IMG_0690.jpg

IMG_0696.jpg


IMG_0702.jpg






『長十郎』

昨年は今頃の収穫でしたが、今年はちょっと遅いです。

今年も600g以上と行きたかったのですが生らせ過ぎですね。

最後の一伸びがありませんでした。

味もまだ熟しが足らない感じです。あと1~2週間掛かりそうです。

IMG_0689.jpg

IMG_0699.jpg

IMG_0708.jpg




梨は今年も大いに勉強させて頂きました。

防除のポイントがさらに見えて参りました。

3月第4週と4月第1週。 一年で鍵を握る2週間です。

この2週は頭に強くインプットしました。

来年はしっかりやりましょう。

台風で20~30個落下しましたが問題有りません。

和・洋・中。 今年合わせて100個くらい行って欲しいのありますが。



この時期に梨が加わりますと果物の非常に巾が広がります。

サッパリした甘さにこのみずみずしさ。

梨に感謝です。

梨は品種によって味がさほど変わりませんね。これも今年の収穫です。

IMG_0707.jpg







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
【 2014/09/01 (Mon) 】 | TB(0) | CM(10)