fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
071234567891011121314151617181920212223242526272829303109
月別アーカイブ  【 2014年08月 】 

『ハネージュ』 『白麗』 収穫

梅雨明け直後にキウイがボトボト生理落下しました。
試しにジャムでも作ってみよう。

糖度・酸味、この時期は双方不足してますのでこのままジャムにしては失敗が見えています。
そうだ。
これを隠し味に入れてみよう。

IMG_0403.jpg




出来上がりました。
最悪の色です。(笑)
味はちょっとパインアップル。
キウイと桃を混ぜると何故かパインアップル。
新たな展開であります。
それにしてもこの色はちょっと。
何か紫系を混ぜるべきだったか。

IMG_0455.jpg








ネクタリンの『ハネージュ』を初収穫しました。
まずまずの味。
ただ栽培がちょっと難しいですね。
雨に弱い部分があります。

IMG_0437.jpg

IMG_0439.jpg









『白麗』も収穫しました。
思ったっより時期的に早かったです。
ヒョロ苗にしてはままずまずの大きさ。
これが1個1,000円以上するようです。

はは~ん。
この桃は特徴があります。
果肉がきめ細かい。緻密です。繊維が残りません。
歯の間に繊維が引っ掛かることがありません。(笑)
楊枝の用意は不要。
糖度は16前後。
これも将来糖度20前後は必ず行きます。

IMG_0437.jpg

IMG_0439.jpg



桃も予定通り大きさ・糖度がアップして来ました。
今は中間点。
まずは糖度25。
これからの天候次第ですね。
雨が多いのが気になります。






にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹(・野菜)(家庭菜園)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



【 2014/08/07 (Thu) 】 | TB(0) | CM(12)