桃の【はなよめ】を10個程度収穫しました。これが本収穫になります。
未熟果を10個ほど残してありますが今年の【はなよめ】はこれで終了になります。
樹上完熟まで粘りましたが糖度は11.8。
昨年の糖度が10.8。
糖度1上がったことが今年の成長と言うことなのでしょう。
結局、味的には【ひめこなつ】を越すことは出来ませんでした。
これで【はなよめ】のおよその実力値が分かりました。
【はなよめ】は早生の桃としては貴重な戦力です。スペック通りの味に仕上げたいですね。


6月もそろそろ終わり。
一応6月分の報告書を提出しておきます。(再提出はありませんので。笑)
今年は月末毎にその月の収穫物をまとめてみます。
6月に収穫した果物達。
ざっと
・桃 【ひめこなつ】 (2014/6/6) :180ケ。 120g・糖度13
・梅 【高田】 (2014/6/8) :7.5kg。 50g/個
・桃 【春雷】 (2014/6/9) :20ケ。 糖度7
・杏 【紅浅間】 (2014/6/13) :100ケ。 糖度15.5
・ビワ 【大五星・早五星】 (2014/6/13) :600ケ。 糖度10~15.5
・桜桃 【珠桜】 (2014/6/14) :4kg。 10g・糖度22
・ラズベリー 【インディアンサマー】 (2014/6/24)
・スイカ 【ゴスペル・種無しキング】 (2014/6/26) 。 4.6kg・糖度10.2/ 6.8kg・糖度10.8
・桃 【はなよめ】 (2014/6/27) :50ケ。 糖度11.8。
【ひめこなつ】

【高田梅】

【春雷】

【紅浅間】

【大五星】

【珠桜】

【インディアンサマー】

【ゴスペル】

【種無しキング】

【はなよめ】

梅雨期の6月。
収穫は結構難しい時期になります。
何とか無事に乗り切った感があります。
出だしの【なつおとめ】の収穫。これが一番大きかったですね。
今年もしかしたら収穫出来るのでは。そんな期待が持てました。
収穫直後の木を見ますと葉っぱのみ。
木も何となく疲れた様子に見えます。
私も何となく疲れたように見えます。
実が付いてませんと寂しい気もしますね。
これから一年しっかり養生して来年の6月はたくさんの実を付けて欲しいものです。
しっかり管理して行きましょう。
まだまだ序盤。
今年の収穫は始まったばかりです。
7月。
梅雨期の難しい収穫が続きます。
次は何が収穫出来るのでしょうね。
次の果物に期待しましょう。
・・
にほんブログ村
スポンサーサイト