見ればこれも青。 今、紫陽花の『コサージュ』が咲いています。
紫陽花は例年6月と10月の2回咲きます。
でもやはり6月の方が似合いますね。
花壇の青花。
『エキウム』の種が届きました。 (Echium Blue Beddder)
これも復活させましょう。
花壇に1本くらい生えているかと思いましたが全滅してました。
エキウムで蜂と蝶を呼び寄せましょう。
これでミツバチが100~200匹は確実に来るはず。
畑のリンゴの王林であります。
今年もてっぽう虫に入られ、3週間前から毎朝格闘しておりました。
ようやく決着しました。
皮を切らせ、骨を残しました。
根元だけで4匹いたようです。
格闘の結果です。
反対側も。
ここまで来ますと大抵諦めますが、今回は諦められない事情が。
この木に家にあるほぼ全てのリンゴの品種が高接ぎしてあります。
バックアップ用の貴重な木です。
根元がこれですから樹勢も全くありません。
1個だけリンゴがぶらぶら。
ぐんま名月です。
見た感じ274g。小さなリンゴです。
少し黄色くなって来ました。
もう少し待ちましょう。
これから青林・パインアップルの除袋を行って来ます。
朝、明るくなるのが遅くなって来ましたね。
にほんブログ村
スポンサーサイト