10月27日は大阪。
JRの在来線で。
急いでますがノロノロ。(笑)
電車で3時間。
3時間と言えば新幹線なら小倉まで行けますね。
車窓から眺める秋の景色はいいもんです。
高槻駅にも停車。
結構都会。(笑)
新幹線から眺める高槻とはちと違いますね。
目的は『THEカラオケバトルコンサートIN大阪』。
愛知からちょっと遠いですが大阪なら何とか。
昔は劇団四季巡りで広島、大阪、京都、東京にも行ったような。
コンサート前に大阪四季劇場に寄ってみました。
大阪駅。
四季劇場のビルのエレベータから。
上から見る大阪駅。

大阪四季劇場。
今はリトルマーメイドのようです。
誰もいません。
暗い。



カラオケバトルコンサートの会場はオリックス劇場。
劇場自体は立派ですが、エントランスが事務所みたい。(笑)


出演者は9人。
城南海、 翠千賀、RiRiKA、宮本美季、、海蔵亮太、堀優衣、鈴木杏奈、佐々木麻衣、佐久間彩加。
皆さん、歌がお上手。
流石であります。
生歌はいい。
特に聴き入ったのがRiRiKA、海蔵亮太、堀優衣の3人。
RiRiKAさんが歌った小坂明子の『あなた』。
知ってます?
鈴木杏奈、佐々木麻衣、佐久間彩加のアンダー18の四天王。
ここ数年で随分うまくなっていますね。
相当歌い込んでいると思います。
カラオケマシーンがAIを搭載した新型に変わりました。
堀優衣ちゃんで98.0点。
佐々木麻衣ちゃんで97.5.。
AIを搭載して人の耳に近付けたようですが、点数はかなり厳しくなってますね。
私が歌ったら69.986くらい?(笑)
今年はコンサートに目覚めた年でもあります。
平原綾香、新妻聖子、May Jなど。
平原綾香はLIVEも含めて3回も。
Jupiterは何回聞いてもいい。
ラグビーWカップ開幕の国歌斉唱も感動。
大きな舞台で動じないのは流石。
歌に自信があるからでしょう。
不安は自信の無さの表れ。
何事も自信が持てるくらい努力しなくては。
あと、今年のコンサートは12月の葉加瀬太郎くらい。
来年のコンサートも続々と。
暫く、果樹とコンサートの両方を楽しみに生きて行きます。(笑)
さて、この時季の果樹は柿でしょうか。
『オレンジスター』。
見た目は『愛秋豊』に似ていますね。
まあ、いいっか。

平均的なオレンジスターを収穫してみました。
264g。
愛秋豊は300~400gありますので、やや小ぶり。
大きなオレンジスターは350gくらいあるかもしれません。
オレンジスターは種も少ないです。
今回収穫したものは種がありませんでした。
今年植え付けた太豊や麗玉も種が少ない品種。
種無し柿がこれからの主力品種になって行くと思います。



柿は1つの芽から5~6本新梢が出ます。
その1本づつに5個ほど実を付けます。
まず5個を1個に摘果。
残す1個は枝の先端から2~3番目に付いた実を残します。
実の日当たりも考慮します。

来年、新たに植えたいのがヘーゼルナッツ。
以前、庭に植えたことがありますが挫折。
樹高が3mほどと言うことで畑で試してみます。
収穫直後にローストすると味が格別とか。
結実年数も3年くらいとか。
試してみる価値ありでしょうか。
にほんブログ村