fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
カテゴリー  【 ジャボチカバ 】

ジャボチカバが開花

5月4日。
ジャボチカバが開花していました。

ジャボチカバ 2020 5 4-2

ジャボチカバ 2020 5 4-3





植え付けて苦節10年。
下積み生活が長かった。

これまで冬に全落葉。
枯れちゃった?
春になると葉っぱが出て来て生存確認。
こんな感じなのでジャボチカバの地植えは無理なんだと。
実が付きそうにないので肥料も与えていません。
なので10年の成長はほとんどありません。
現在の樹高は1m。

今年は暖冬と言うこともあり、冬に落葉することも無し。
例年にない元気さを感じていました。



本日(5/11)、一週間ぶりに見てみると蕾らしきものが幹に付いています。

ジャボチカバ 2020 5 11-1

ジャボチカバ 2020 5 11-2

ジャボチカバ 2020 5 11-3

ジャボチカバ 2020 5 11-4




今年はちゃんと肥料をあげましょう。
ジャボチカバも若葉を見せて成長する気が満々。
年内に2倍の成長を期待しましょう。








アンズのハーコット。
今年は4個の幼果。
例年1個か0個なので4個は奇跡。






思ったのが樹高が4mで授粉に高過ぎるのではないか。
切り戻してハーコットに気合を入れ直します。

収穫まであと一ケ月。
アンズも昨年は全く収穫出来ず。
今年は収穫したいですね。

ハーコット 2020 5 11-1

ハーコット 2020 5 11-2






にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



【 2020/05/11 (Mon) 】 ジャボチカバ | TB(0) | CM(8)