スーパーなどでスモモを見掛けるようになりました。
最近見たのが山梨県産の『ソルダム』。
表皮は怪しい色。
同じような色をした家の『帝王』の皮を包丁で剥いてみました。

未熟帝王。
コリコリした食感。
スモモは樹上完熟で収穫して2日後に食べるのがベスト。
食べ頃の日をラベルに貼ると消費者により訴えられると思います。
未熟果はいつまで待っても追熟しません。
ついでに写真一番右がミニトマトの『プチぷよ』。
薄皮トマトです。
はは~ん。
これか。
分かりました。
トマトの皮が超苦手な私でも食べられます。
久々に夏カレーを作ってみましょう。
プチぷよ夏カレー。
水は一切使いません。
プチぷよはカレーに合いそうです。
今年初めてブルーベリーをまともに収穫出来ております。
ネットで囲ったから。
ネット効果は絶大であります。
この時期、『フクベリー』を収穫しています。
青い実は凄く小さく、きっと収穫が面倒。
そんな予想でしたが最後に一気に肥大します。
なかなか優秀です。
『フクベリー』
私の背丈まで成長して初収穫となりました。
これ1本で10kgくらい採れるのでしょうか。


今年第1回目のブルーベリージャム作り。
今年はきっとブルーベリー大収穫。

梅雨は今日まで。
明日から2015.夏。
夏の準備に入ります。
今年はイチジクを2年ぶりに収穫しようと思います。
そろそろイチジクの管理を始めましょう。
にほんブログ村