ブログで何時もお世話になっているしおさんから穂木を差し入れて頂きました。
開けてみますと穂木の他に苗まで入っていました。
苗は即戦力になりますので大変有難いです。早速植え付けました。
その後ご近所からアンパンを頂きましたので3時のおやつに腹を満たし、アンパンマンパワーで日没までず~~と接いでおりました。
今日は穏やかな日で助かりました。

ぶどう苗

梨苗

スモモの苗を畑の圃場で育成中で近日中に庭に移植する予定です。
台木は貴陽で2011年挿し木したものです。
ここにも2品種を接ぎ足しました。
これで12品種。
枝1本毎に別の品種が接いであります。
どうやって生らせましょう。
ある程度大きな木にしてから生らせないと収穫は難しいように思います。
スモモはまだ1個もまともに収穫しておりません。(汗)
大丈夫か!
まあ何とかしましょう。

最近の日本一の果実の研究によりますと穂木は接木時期より鮮度が重要。
冬越しのリスクはありますが、穂木が新鮮なうちに接いでしまった方が良い。との報告があります。
春に元気な芽を出して欲しいですね。
穂木を提供して頂いたしおさんには感謝に尽きません。
ご多忙の中有難うございました。
にほんブログ村