快晴。
気持ちの良い朝を迎えました。
東の空。
雲一つありません。

昨日の昼に中国実桜のはるかを確認しましたが開花は見られず。
今朝見ましたら、一輪だけ咲いています。
今年は例年より少し早いようです。
『はるか』の一番花。

明日で3年。
毎年このはるかの蕾を見ますと、3月11日を思い出します。
私的にはそれでいいんじゃないかと思います。
人それぞれ3月11日の考え方の違いはあります。
何か当時記憶に残るったものを見て思い出すことも大切なことです。
ただ時間はむやみに費やしては行けません。
最初は何もせず時の経つのを待ちます。
次はその後どこかで切り替えるタイミングが必要です。
時間を追い求めて行く。
目標。心の中での目標。
いついつまでにこれをしよう。
そんな建設的な気持ちが必要ではないでしょうか。
一つ一つ形にしないと時間だけが過ぎて行きます。
昨日、花壇で小さな青花を見付けました。
秋に植えた『アイフェイオンジェシー 青花』。
この中で勢力を拡大するのは無理と判断したのでしょうか。
早々に咲きました。
果樹と同じで成長を諦めると開花も早い。



今朝見ますと、昨日の昼と色が違って見えます。

この花壇の中で生き残るのは相当体力が必要かもしれません。
いつかはあたり青花一色。
取り敢えず、家にこの3月11日頃に咲き始める花が一つ増えました。
季節を感じる花になってくれれば良いのですが。
来年一つも咲かないことも考えられます。
いたって微妙。
来年は2花を目指しましょう。
・・
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
文章もしっかりとしています。
『春への扉』。なかなかの表現です。
病気ではありませんでしたね。
怪我でした。
文章に影響はありませんでしたね。(笑)
ここ数年家の花壇はさっぱりでした。
多少余裕が出てきましたので、花壇の方も少しづつ復活させたいですね。