fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

梅。蕾から開花へ。

暖かで穏やかな日。


蕾一つ一つに躍動感が加わって来ました。
生き生きと見えます。
花も果樹も春を楽しんでいるかのよう。


金魚草。
秋に種蒔きして冬の間に少しづつ成長。
既に開花が始まっています。
寒さに強い花ですね。

金魚草 2021 2 21-1

金魚草 2021 2 21-3

金魚草 2021 2 21-4






梅はこの暖かさで開花が始まったようです。

梅 2021 2 21-1

梅 2021 2 21-2

梅 2021 2 21-3

梅 2021 2 21-4

梅 2021 2 21-5

梅 2021 2 21-6

梅 2021 2 21-7

梅 2021 2 21-8



ミツバチの姿は見られず。
果樹の開花が進めば来てくれると思います。
待ちましょう。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村






関連記事
スポンサーサイト



【 2021/02/21 (Sun) 】 | TB(0) | CM(8)
Re: 鬼ちゃん
庭は少し花を植えるようにしています。
畑にいる時間も長いですから、少し華があった方が良いかと思い金魚草の種蒔きをしてみました。
口パク。
なるほどですね。
鬼ちゃんの口パクパクパクには負けそうですが。

これから柑橘の接木を開始します。
甘いみかん、食感の良いみかんを増やします。
【 2021/02/24 】 編集
Re: korolemonさん
梅の品種も色々ありますね。
梅干し、ジャム、梅酒など。
家の梅もここ数年は収穫していません。
花見のみ。
高田梅も平均で60gほどあって面白い梅でありますが。
【 2021/02/23 】 編集
Re: 甘ちゃん
金魚草を成長させて錦鯉草に進化させようと思っています。(笑)
脇芽も多く見られますので春本番にはもう少し見応えがあるかもしれませんね。
春の花は背の低いものが多いです。
少し背の高い花は目立ちますね。

【 2021/02/23 】 編集
Re: しおさん
梅の開花を見ますと気持ちが穏やかになりますね。
一番厳しい季節も残り数週間だと思います。
外に出る機会も増えることでしょう。
【 2021/02/23 】 編集
日本一の果実さんへ
今回、初めて「梅」をググり回しました。
結実するのに2本要るもの、1本でも生るもの。
花の鑑賞の為のもの、果実の収穫の為のもの。
梅干しとして使うもの、ジュースにも使えるもの。

複数本の梅は無理ですので、1本で結実する種で行きたいと思います。
数年後、こんな綺麗な花の写真をアップできる様になりたいものです。^^
【 2021/02/22 】 編集
日本一の果実さん、今晩は~♪

ここ2,3日暖かい日が続きますね~( ^)o(^ )
梅が咲きましたね~(*^-^*) 甘姫の畑の小梅も満開です~

金魚草・・・綺麗に育ってますね~甘姫も金魚草育てましたが、小さい・・・
この差は何なのかなぁ・・・今度は日本一の果実さんのように立派な金魚草に育て上げたい~

👇 器用ですね~ホントに・・・尊敬です~何でも出来て・・・
【 2021/02/22 】 編集
杏と梅!
日本一さん~

金魚草、可愛いですね!

確か、花言葉は、おしゃべり!
お花の左右を引っ張ってみると、口をパクパクさせているかのように見える!って… 引っ張ってみたら千切れた!ので、分かりませんでした。(笑)

接ぎ木した梅の開花も始まりました。
杏と違いが分かりません。
実になれば、分かるでしょうか?
【 2021/02/22 】 編集
春めいてきましたね。

色鮮やかな蕾を見ますと気持ちが華やぎます。
【 2021/02/22 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL