fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
091234567891011121314151617181920212223242526272829303111

名古屋駅から栄まで歩く。 メーテレ プレミアムコンサート。

膝がちょっと痛い。
ヒアルロン酸不足が気になるお歳頃。
でも歩こう。
歩きたくなりました。
天気が良いし、ワークマンの作業服は温かい。
名古屋駅から栄までの3キロ弱。
通常は30分くらいですがゆっくり1時間。




名古屋駅前。
またビルを作っています。
変化して行く街は見てて面白いですね。

名古屋 2020 1 13-1








堀川。
屋外で結婚式を挙げられています。
おめでとうございます。

名古屋 2020 1 13-2








白川公園。

丸い物体は科学館のプラネタリウム。
落ちて来たらヤバイと思います。
そう言えば、この前流れ星を見ました。
星に願いを。
願いを叶える前に消えてしまいました。
今度、プラネラリウムで願いを叶えてみます。
星もロマンがありますね。
夏に山へ星を見に行こうと毎年思っていますが実行出来ていません。
今年も目標の一つにあります。

名古屋 2020 1 13-3

名古屋 2020 1 13-4

名古屋 2020 1 13-5









伏見あたり。
このあたりは食パン屋さんが多いです。
フルールドュリュクス、銀座に志かわ・い志かわ・乃が美。
食パンブームはいつまで続くのでしょう。
フワフワらしいですが食べたことがありません。
どこの店がおいしいのでしょう。
因みにに志かわは1日600本ほど売れるようです。
原料にこだわり、水にこだわり、製法にこだわる。
食パンも香りでしょうか。

名古屋 2020 1 13-6

名古屋 2020 1 13-7








プリンセス大通り。
怪しい通りでしょうか。

名古屋 2020 1 13-8









栄に到着。
春節祭をやってました。
中国のお祭り。
中国人も増えて来たのでしょうか。
この時期、中国企業はお休みになります。
中国から部品を仕入れれている企業にとっては厄介なイベント。

名古屋 2020 1 13-9








前におまわりさん。
駐車違反の取締りでしょうか。
以前、この近くで駐車違反で捕まりました。(笑)
駐車出来る道路でしたが、ちょっとだけ交差点に掛かっていましたね。

名古屋 2020 1 13-10







目的地に到着。
愛知芸術劇場。
メーテレ プレミアムコンサート。
出演者はサラ・オレイン、東儀秀樹、荻野目洋子、石丸幹二。
この場所は先月も葉加瀬太郎のコンサートで来ました。
3月にまた来ます。
次は平原綾香のコンサート。

名古屋 2020 1 13-11

名古屋 2020 1 13-12









今回の目当てはサラ・オレイン。
荻野目洋子のダンシングヒーローも大好き。
美登丘高校のバブリーダンスをyoutubeで何回見たことか。
お客さんはちょっとお歳のお姉さんが多い。
石丸幹二でしょうか。
かっこええわね。

名古屋 2020 1 13-13

名古屋 2020 1 13-14







サラ・オレイン。
四ケ国語が話せますし、バイオリンもお上手。
最近は名古屋弁も勉強しているとか。
どえりゃあ名古屋が好きと言っておられました。
最近、出身のオーストラリアが山火事でえらいこっちゃ。
中日ドラゴンズのドアラを見て、コアラを思い出したとか。
透き通る声。
素晴らしいです。

今、私の中で注目は『LA DIVA』と言うグループ。
メンバーは平原綾香、新妻聖子、サラオレイン、森山良子の4人。
私の好きな3人が入っています。
東京でコンサートをやられていますが、なかなか地方に来てくれません。
東京まで行きたい気分。

今回のコンサートは最近の中では一番でした。
想像以上。
東儀秀樹さんが言っておられました。
今回のコンサートはプレミアムと題しています。
何がプレミアム?
プレミアウムは私(東儀秀樹)。
・・・
冗談で言ってましたが、結構当たっています。
雅楽とオーケストラのコラボは素晴らしい。
映画トゥーランドットからの『誰も寝てはならぬ』。
鳥肌が立つくらいでした。

バックがオーケストラ。
ホールの音響。
そして歌唱。
演出が揃って最高の舞台があります。
80歳を超えたようなご年配の方もみえてました。
これも拍手ですね。
時代を超えて楽しい時間を共有出来たと思います。

サラ・オレイン。
天使の透き通る高音。

石丸幹二。
マイ ウェイ。
オーケストラをバックに歌うと丁度こんな感じ。


おまけのLA VIVA。
今度、名古屋四季劇場にライオンキングを見に行きます。
今まで3回見ました。
久々の観劇。
楽しみであります。


サラ・オレイン 『君をのせて』


サラ・オレイン 『Time To Say Goodbye』


石丸幹二 『My Way』


LA DIVA 『サークル・オブ・ライフ』








にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



【 2020/01/14 (Tue) 】 未分類 | TB(0) | CM(14)
Re: ゆずぽんさん
最近、月に1回のペースでコンサートに行っています。
暫く続きそうです。
プロ野球やミュージカルも定期的に。
どれもいいです。

古澤巌COBAは私も東儀秀樹繋がりで知っております。
1回行ってみたいと思っています。
雅楽もそれだけだと寝てしまいそうです。
雅楽にオーケストラが加わりますと雅楽の雄大さが強調されて素晴らしい演奏になります。
これは新たな発見でした。
今行きたいのが喜多郎のコンサートです。
これまで2回行ったことがあります。
宇宙の無限の広がりを感じさせてくれます。
葉加瀬太郎もオーケストラをバックにやってくれないかな。
前回のコンサートはちょっと物足りない感じでしたね。




【 2020/01/20 】 編集
東儀さんから思い出数珠繋ぎ・・(笑)
サラオレイン って どこかで聞いたなぁ・・と思ってたら関ジャニの仕分けの カラオケバトルで 観たんだったぁ~~。
日本一さん、いろいろ幅広く コンサート行ってるね~~~~。

東儀さんは 以前 バイオリニストの古澤巌さんとアコーディオニストのCOBAのコラボのコンサートで すごくよかった・・と書きながら、、、あれ?もっと近くで見たことあるぞ・・と思い出してみたら そう!NHKのスタジオパークの東儀さんの回にスタジオ観覧に行ったんだった。横浜時代ね。(笑)
今思えば 有働由美子アナウンサーと小川浩司アナウンサーが司会で なぜか この二人と握手してもらった。ほんとミーハー。
一緒に行った友人が 小川浩司アナウンサーが大好きで、、、そういえば、小川アナウンサー 体調不良で アナウンサーやめた?・・と思い検索してみたら 当時シュッとした彼とは違うお人が。。。Σ(・ω・ノ)ノ!
ほんまやろうか?同じ人??
でも略歴は一緒だしなぁ。。wiki間違いってか?
とりあえず 友人にも教えてあげよう。(笑)
【 2020/01/19 】 編集
Re: korolemonさん
私が歌い出しますとカラスが鳴きます。
多分、カラスに笑われているのだろうと思います。

思い出しました。
ウグイス。
ホーホケキョしますとウグイスがホーホケキョ。
付いて来ます。
鳴き声は得意です。
ウグイスは優しい鳥だと思います。

korolemonさんのお家は音楽一家ですね。



【 2020/01/18 】 編集
日本一の果実さん、鬼婦人さんへ
コンサート、いいですネ! 楽しみにしています。
妻も、かろうじて音が出る様になってきましたし。
(上手い下手というレベルではありません)

>日本一さん&コロちゃんの音痴に期待します。
>裏切らないように! 外してください!(笑)

あっ、本当ーーーにすみません。
私は、歌上手いです。m(__)m
歌手程では当然ありませんが、普通よりは上手いと思います。m(__)m
裏切ると思います。m(__)m
【 2020/01/18 】 編集
Re: 甘姫様
甘ちゃんのカラオケ好きは有名です。
無茶苦茶美声とお聞きしております。
私はヘタです。
なのでカラオケには誘わないで下さい。(笑)

歌を口ずさんで剪定しますとノリノリでいいです。
ビシバシ切れますね。
甘ちゃんも歌いながら種蒔きをして下さい。


【 2020/01/18 】 編集
Re: 鬼ちゃん
鬼ちゃん、すみません。
指が短いと言うとっておきの個人情報を流出してしまいました。

しかし、ピアノって右手と左手が何故別々に動かせるのでしょう。
頭は一つなのに。
ほんと不思議。

畑でのコンサートは聴衆がいっぱい。
カメムシにアブラムシ。
モグラ。
ちょっと離れた所にカラス。

そう言えばこの前もタヌキの赤ちゃんを見ました。
少し痩せていました。
食べ物が少ないのかもしれません。

【 2020/01/18 】 編集
Re: 鉢植え果樹さん
錦通り、伏見通り、名古屋城。
あちら方面ですね。
名古屋も歩くのであれば公園や緑があった方が良いと思います。
同じ目的地に着くのでも地下鉄で行くのと歩くのでは違いますね。
私は今度、熱田神宮やノリタケの方を歩いてみようと思います。

駅前のイルミネーションは私も少しだけ時間を止めます。
【 2020/01/18 】 編集
日本一の果実さん、今晩は~♪

わぁ~しっかり楽しまれてますね~♪

名古屋は近いのですか~?  地理音痴な甘姫です~アッ歴史にも弱い・・ここでバラス必要ないのに・・・正直ものの甘姫だわ( ;∀;)

感動された一日だったでしょう~その感動を忘れないで~果樹の手入れをしましょうね~そうそう・・・メロディを口づさんでね~アッ 音痴って事ないですよね~ふふっ 
失礼な事ばかり言う甘姫・・お許しになってね~( ..)φメモメモ
【 2020/01/17 】 編集
これ!めっ!(#^ω^)
これこれ!果実ちゃん!
ばらすでない!

>私は指が短いピアノの先生ですって。

何で知ってるん?(笑)
今日は、9度届いたぞ====(ド~レまで、ギリ!(笑))
中学生の男の子何か、鬼ちゃんよりも背も高いし指も長い!
くっちょ~~~~

コロちゃん、今度、キーボード持って行くから、日本一さんの畑で、コンサートしましょう!

タヌ公、追い出し作戦!

日本一さん&コロちゃんの音痴に期待します。
裏切らないように! 外してください!(笑)

フルートって、簡単そうですが、すっと音が出ません!
奥ちゃま、素敵ですね!
【 2020/01/17 】 編集
名古屋散歩
私は、名古屋駅前から錦通り⇒伏見通りを通り
名古屋城付近まで歩きます。25分くらいです。
夜になると駅前のイルミネーションが綺麗ですね。
【 2020/01/17 】 編集
Re: korolemonさん
鬼ちゃん、korolemonさんが聞かれています。
言ってあげて下さい。
私は指が短いピアノの先生ですって。
ピアノを弾く時だけ、指がビヨンビヨンと伸びるんですよ。

サラ・オレインを最初に知ったのはカラオケバトルです。
当時、新妻聖子さんと対決されていました。
3~4年前より歌がうまくなっていますね。
進化の途中だと思います。

因みに私も松田聖子のコンサートに行ったことがあります。
3~4年前でした。
歌はうまいですが、面白いコンサートでした。
今年は出来たら行きたいと思っています。

フルートも魚釣りもいいですね。
大いに楽しみましょう。
【 2020/01/17 】 編集
日本一の果実さんへ
サラオレインさんって、初めて知りました。
最近、あまりTVを見ないからでしょうか。ググってみますと、お美しい方ですね。「歌が本当に上手くて美しい」日本一の果実さんのお好みでしょうか。私は森山良子さんが好きです。あるイベントに森山良子さんが来られていまして、生の歌声をお聞きしました。感動しました。コンサートに行きたいと思いました。
そう言えば、私が中学生の時、ひょんなことから松田聖子さんのチケットを頂きました。それまでは「ぶりっこ」と呼んでいましたが、いっぺんで大好きになりました。やはり、生は全く違いますね。プロはやはり違います。^^

日本一の果実さんは、コンサートとかよく行かれますね。羨ましいです。先日、妻と話しをしていました。次男坊が社会人になってくれたら、もっといろんな所に行こうかと。その頃には、大好きな釣りも再開してみたいものです。

ちなみ鬼婦人さんはピアノの先生をされていらっしゃるのでしょうか?
カラオケ10点の日本一の果実さんが歌われるのでしたら、私も!!
そして、習い始めて2年程の私の妻はフルートで参戦させて頂きたいものです。^^
【 2020/01/17 】 編集
Re: 鬼ちゃん
なるほど、なるほど。
鬼ちゃんのダンシングヒーローが見えます。
ラジオ体操でしょ。
。。。
逃げろー。
。。。
こけたー。捕まったー。

最近、足がもつれるんです。


良ちゃんは勿論いいです。
歌の歌詞に気持ちが入ってますね。

鬼ちゃんもコンサートホールでピアノ演奏をされたら如何でしょう。
恥ずかしながらカラオケで10点の私が歌わさせて頂きます。

ところで3b体操って何ですか。(笑)
因みに私はラジオ体操が得意です。


鬼ちゃんも芸術センスがありますね。
私はちゃんと知っています。
あの鬼の絵を見れば分かります。(笑)

【 2020/01/16 】 編集
逃げろ=====🐾
日本一さん~

名古屋が熱い!
凄いですね~~~
食べ物も美味しいですし、

今年も日本一さんの、芸術的に満ち溢れた時間が始まりましたね!

>メンバーは平原綾香、新妻聖子、サラオレイン、森山良子の4人。
私の好きな3人が入っています。

これこれ、おばはんを外してはいけません!良ちゃん!(笑)

>ダンシングヒーロー

昨年、3b体操の親子教室で、踊りました。(笑)ダンシングヒーロー!
それで、凄く楽しかったから、3b体操を探して即入会!(笑)
年寄りは、即実行しないと、明日がない!(笑)

先日初めての教室でした。面白かったですよ!
何と、周りの人は、何年もしている30代のママさんたちばかり!
向こうは、鬼ちゃんを知っているらしく、子どもがお世話になりました~って…いや~~~、世間は狭い!

会の終わりに、何でも、先生が、ご自分の後がまを探しているらしく…
鬼ちゃんに、どう?ってΣ(゚Д゚)
ひやぁ~~~
馬鹿言ってんじゃないよ!
入ったばかりの、運動音痴のおばはんに!(笑)
顔もデカいが、態度もデカかったんでしょうね~

日本一さん、素敵な時間を過ごされたようで、
そんなに、芸術が好きだなんて思わなかった!
ただの、果樹栽培のオッサンかと、思ってた!
ぎゃはは!

あっ、生徒さんが来る~~
じゃ、またね!
【 2020/01/16 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL