fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

台風被害とリンゴの『ファーストレディ』

今回の台風5号。
どちらかと言えば女の子台風。
風より雨台風。
今回、雨がたくさん降った部分の良い所だけ頂いておきます。

台風が来る前に幼苗に施肥を実施。
例年お盆時期に施肥をして秋の成長に備えます。
今年はこれでお盆は施肥の必要がなくなりました。
春に居接ぎしたレーヌクロードは15cmから2mまで成長。
まだまだ行けそうです。








取り敢えず台風被害。



自然薯のネットが斜め。
今年もムカゴ採りがメイン。

自然薯棚 2017 8 8-1










スイカの支柱が倒れました。
ただ今年は台風直前に全数獣にやられています。
8月下旬に出直しスイカが収穫出来るかどうか。

スイカ畑 2017 8 8-1









果樹園を囲ってある支柱も一部倒壊。

支柱折れ 2017 8 8-1









柿の枝折れ。
今年も折れました。

早田早生 2017 8 8-1









大蜂屋は何とか踏ん張りました。
直立樹形に改造した効果があります。
支柱代わりの杭に穴が。
これを見ると杭の効果も多少あったのかもしれません。

大蜂屋 2017 8 8-1

支柱 2017 8 8-1








リンゴの『ファーストレディ』
落下したものですが、これで将来を占います。
・・・
大丈夫。
この品種は間違いなくおいしいリンゴが生ります。
未熟果ですが既に甘さ十分。
糖度16~17程度は楽勝かと。
今年は初生り。
初生りは小果ですが2年目からは大きくなります。

ファーストレディ 2017 8 3-1

ファーストレディ 2017 8 3-2










今年はあと何回台風が来るのでしょうね。
自然災害は素直に受付けます。
自然災害とは別に最近、獣害がひどい状態。
ちょっとこらしめてやります。
お尻ペンペン。(笑)









にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2017/08/08 (Tue) 】 ぶどう | TB(0) | CM(14)
Re: ムクちゃん
東京は暑かったですね。
ムクちゃんが溶けちゃうんじゃないかと。

犬山城は先日雷を落とされました。
きっと何か悪いことをしたのでしょう。
おへその代わりにシャチホコが取られました。
なので今はちょっとだらしない恰好だと思います。

夏リンゴもおいしいですね。
スイートメロディやファーストレディのおいしさは保障出来ます。
【 2017/08/09 】 編集
Re: くゆらさん
今回の台風は三重県で急に向きを変えましたね。
最初、鈴鹿山脈の影響かと思いました。
待てよ。
そうか。
くゆらさん。
そりゃそうだ。
鈴鹿山脈が立ちはだかるよりくゆらさんでしょう。
台風も良く知ってますね。
台風もくゆらさんにお尻ペンペンされたくないですからね。
お蔭様で今回は台風の直撃は避けられました。
逆に被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

【 2017/08/09 】 編集
Re: Guuさん
心が折れることはありますね。
心が折れること100回。
慣れれば少々のことには折れなくなります。
苦い経験は偉大ですね。
出直してからが勝負です。


【 2017/08/09 】 編集
Re: ベスト果実さん
ベスト果実さんの所は雨が降らないようですね。
全国各地で雨の被害をニュースを耳にしますので不思議な感じがします。
雨不足も困りものですね。

リンゴの暖地栽培は可能ですね。
着色は厳しいですが甘さは十分です。
ベスト果実さんのルビースイートも期待していて下さい。
きっと期待に応えてくれることでしょう。





【 2017/08/09 】 編集
周りは、敵だらけ(*_*;
大師匠、獣害・台風被害・人害・病虫害、、、。
いくつの敵に囲まれても、バッタバッタと剣振るい~。
ステキ~~~、美剣士♪!

「ファーストレディは夏リンゴの中ではトップクラス」
なるほど、φ(..)メモメモ。リンゴへはアンテナ鋭いのですっ。

明日から、娘は犬山城見学だとか。

本日、37度。溶けます!
【 2017/08/09 】 編集
何が台風の進路を変える程の鉄壁になるか
想像もつきませんね(笑)

台風の雨にも風にも、太刀打ちはできませんね
鉄壁が良かれ・・・・と思って備えをしても
柳腰のほうが功を奏したり・・・・・

台風の進路に当たってしまった時は
被害は受け入れるしかありません。

でも、害獣のお尻ぺんぺんは楽しみにしています。
抜け目なくお願いしますよ^^
【 2017/08/09 】 編集
こんにちは。

かなり被害が出ていますね。
今回私の住む千葉は大したことありませんでしたが、去年同じように激被害を受けた時は、心が折れてしまいました(1週間何もせず放置)

復旧頑張ってください m(__)m
【 2017/08/09 】 編集
台風被害 お見舞い申し上げます。

後始末が大変でしょうが天災だけは避けて通れませんですね、仰る通りこれからが未だ心配です只、願うだけですね。

ファーストレディースゴイのが出ましたですね、この時期既にカタログ値を超えていますが、楽しみな品種ですね。

我が家では風も雨も素通りで、一ヶ月近く雨が全く降りません、これも只、願うだけです。
【 2017/08/09 】 編集
Re: 鬼ちゃん
畑へ行って真っ先に確認したのがぶどう棚。
もしかして倒壊しているのでは。
普通の強風でもユラユラしてますので。
2~3週間前に筋交いの補強を追加していました。
これが良かったのかも。
天山とゴールドフィンガーの収穫の可能性はこれで繋げられました。

獣の棲家はこのあたりかな。
って言うのを突き止めました。
聞いたことがない鳴き声を時々耳にします。
畑の近くにある納屋の2階。
ウ~ウ~って鳴いています。
今年はコテンパンにやられていますのでこれから逆襲に入ります。
【 2017/08/09 】 編集
Re: しおさん
今回の台風は時期的に助かりました。
リンゴなどが落下しましたが10~20個程度。
収穫時期ではありませんので落下も限定的でした。
あと一ケ月遅れてましたら梨、リンゴなど相当な被害が出ていたと思います。
台風も来る時期によって影響度が違って来ますね。
【 2017/08/09 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
風だけ。雨だけ。
どちらか一方であれば耐えられます。
台風の良くないのが風と雨の両方と言うことです。
一番キツイのがたくさん雨が降った後に吹き返しの強風で構造物や苗が倒れるパターンです。

今回の台風の進路を検証しますと、くゆらさんに当たってそこから向きを日本海の方に変えたようです。
台風もくゆらさんの壁は越えられませんでしたね。
お蔭様で直撃だけは免れました。

ファーストレディは夏リンゴの中ではトップクラスに入ると思います。
甘さは十分にありますね。
【 2017/08/09 】 編集
お尻ぺんぺんしてね!
日本一さん~

今回の台風は、そちらのほうが大荒れになっていたので、気になっていました。
柿の木の痛々しいこと。
でも、そのくらいで済んでよかったです!

そして、去年の、果樹盗み人が、獣?同じ盗られても、獣ならね~
ズドーーーンとはいかないだろうけど、ドスンと、捕まえて、狸そば!狐うどん!アハハ~、どんべいやね~
いやいや~、食べれないね~(笑)

盗られたのは、もう少し先だったか?思い出したくないですね!
しかし、色々なことに頭を使わないといけない、日本一さんです~~

台風前に施肥!そうか!そうですね!

ファーストレディー、いいですね~~
【 2017/08/08 】 編集
TVの報道を見てまして、そちらの影響は少なからず・・だろうと思っていました。
やはり被害はあったようですね。
支柱倒れが各所で見られるのはそれなりの風速でしたでしょうね。
全滅を避けられたのは何よりでした。

当地は少ない雨量で、意外な結果でした。(^_^;)
【 2017/08/08 】 編集
こんばんは。
風よりとは言っても、台風らしい被害ですね。
柿は折れ易いですね。
私の所も雨だけかと思ったのですが、
今朝見たら大蜂屋の一部の枝が折れていました。
虫食った箇所は折れ易いですね。
ファーストレディは早生にしては大果になります。
味も良いです。
【 2017/08/08 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL