fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

山形から桜桃のプレゼント

山形から桜桃を頂きました。
桜桃のプロ、Takaさんからです。

品種はレアな『月山錦』と『寿錦』。
私も今年月山錦にトライしましたが結局収穫0。
それくらい月山錦は難しい品種。
これだけたくさん収穫されるのは並大抵のことではありません。

Takaさんから桜桃 2017 6 29-1

Takaさんから桜桃 2017 6 29-2

Takaさんから桜桃 2017 6 29-3

Takaさんから桜桃 2017 6 29-4









貴重な桜桃を有難うございました。
Takaさんに少しでも追い付けられるように頑張ります。






にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2017/06/29 (Thu) 】 桜桃 | TB(0) | CM(18)
Re: ひかりさん
レッドサラマンダー。
知りません。(笑)
格好いい名前ですね。
役に立って欲しいものです。

プチぷよイエローを食べられましたか。
どんな感じ?
家では実を付け始めましたが、熟すまでにはもう少し掛かりそうです。
昨日赤い方を頂きましたが、黄色もあれくらい皮が薄ければ食べ易いと思います。

今日は梅雨の晴れ間。
朝から4時間かけて果樹の一斉防除を行いました。
雨・害虫。
この時期が最も重要な時期。
今年は晩秋まで収穫を維持したいですね。


【 2017/07/08 】 編集
日本一の果実さ~ん
師匠!

日本に一台しかない、全地形対応型消防車
『レッドサラマンダー』が、愛知県から出動していましたね。
岡崎市は日本のほぼ中央で
東西どっちへも早く向う事が出来るから、配備されているとか。
1億1千万円だそうですが、はしご車より安いんだそうです。
県に1台あってもいいんじゃないですかね。
戦車は8億円。
土砂災害地へ、まるで師匠が向かったかのような
感動を覚えました!


プチぷよゴールドが出来ました!
食べる時に、中からさくらんぼの種が出るような気がして
そっと食べましたが・・・月山錦ではなかったです。
【 2017/07/08 】 編集
Re: 甘姫様
サクランボって食べ易い感じですね。
軸が付いていて丁度食べ易い大きさ。
パクパク行けちゃいます。
今年のサクランボは双子果の変な形ばかり。
来年はこのあたりを意識して改良します。
今年の夏の管理で来年が決まります。

最近、爺は腰が痛い。
ピンと立てれません。
たくさんサクランボを食べても曲がっているのは曲がっています。
【 2017/07/06 】 編集
わぁ~黄色いサクランボ~♪
甘姫は未だ本物見た事ないです~ !(^^)!

サクランボは女性の強い味方なんですって~だから、スーパーに並んだサクランボをせっせとパクついてます~
腰が曲がっても食べ続けるかも~フフッ

いや食べ続けてたら曲がらないかもね~笑~
【 2017/07/05 】 編集
Re: くゆらさん
桜桃も一年育てた結晶。
出来れば最高の状態で消費者に伝えたいですね。
Takaさんの桜桃はレベルの高さを感じます。

特に頂いてガッカリの時もあるかもしれませんね。
くゆらさんも経験があるかもしれませんが。
そんな時は送り手もヒヤヒヤされていることでしょう。




【 2017/07/02 】 編集
嬉しい桜桃のプレゼントですね。
中身に見合った豪華な化粧箱は

大切に育てた娘を嫁がせる
親の気持ちのようなものかもしれません^^

私も、今年、久しぶりに美味しいと思える
大きさも甘みも立派な桜桃を頂きました。

栽培者さんの想いは伝わって来ますね。
【 2017/07/01 】 編集
Re: ベスト果実さん
収穫時期は地方が先で本場が後で良かったですね。
私は前座レベルで本場の後の収穫でした表に出せません。

10gの大きさは分かります。
佐藤錦でこれくらいの大きさのものが収穫出来れば技術をお持ちのプロですね。

今年の最大果は14gでしたがTakaさんは昨年18gのサミットを収穫されてみえます。
大きくて甘い桜桃は憧れですね。

【 2017/07/01 】 編集
ベスト果実
本場の桜桃が動き出すと地方の桜桃の嵐は収まります、来年の目標に向かって前進有るのみですね。

先日、桜桃を市場で買いましたが、10グラムのサクランボは大きいですね、一粒でも充分食べ応えがありましたが私には夢ですが・・・・。
【 2017/07/01 】 編集
Re: ゆずぽんさん
これからぶどうの話題も増えて来ますね。

ゆずぽんさんも今年の第一段は金沢に出向きましょう。
『ルビーロマン』ゲットとか。

その時は一粒で良いので土産に下さい。
【 2017/07/01 】 編集
桜桃にも いろんな品種があるもんですね~~~
日本一さんとこに伺うようになって ホントいろんな品種を名前だけはインプットできてます。^^

ブドウも袋かけ 完了ですか。
友人が金沢に旅行中でしたが しっかり 「シーズン到来!」と シャインマスカットの画像送ってきました。
7月下旬位に 第1陣のツアー 繰り出すかな。(^^)v
【 2017/06/30 】 編集
Re: ムクちゃん
月山錦が売られてましたか。
相当お高いんじゃないでしょうか。
もし私がデパ地下で月山錦を見ても指をくわえて見ているだけ。
匂いだけクンクン。
桜桃はあまり匂いませんね。(笑)

寿錦が売られていても私は恐らく指をくわえて見ているだけ。
やっぱ無理だな~。

桜桃は贅沢品ですね。
【 2017/06/30 】 編集
Re: S.F.Takaさん
月山錦は今年何とかしたかったのですが今年も惨敗。
やはり難しい品種です。

例年、月山錦と寿錦は同時期の収穫。
今年はズレましたね。
当地でもありましたが開花時期の差があったのかもしれません。

今回、寿錦の収穫が若干早かったのは分かるような気がします。
寿錦に合わせれば月山錦の収穫が遅れます。
今回は月山錦を優先されたのではないでしょうか。
Takaさんの主張は佐藤錦より月山錦と寿錦だったんじゃないでしょうか。
両者収穫は今回のタイミングがベスト。

寿錦の濃厚な味は十分に頂きました。
Takaさんの主張は受け止めさせて頂きましたので。

誠に有難うございました。
(余談ですが寿錦と珠桜の味と食感は似ていますね。)
【 2017/06/30 】 編集
月山錦を購入、、、?!
デパ地下とやらで、本日見かけました。
桜桃トリオ(日本一さん・S.F.Taka,・しお)さん達が盛んに話題にしてらしたから、しっかりインプット済。
、、、。
う~ん。やっぱり主婦の感覚ではレジカゴへ入れず仕舞い(-_-;)
「寿錦」は、まだ目にしたことないです。
今度、見かけたら、絶対に、へそくり(古っ)から買います。
【 2017/06/30 】 編集
月山錦はまぁこの程度でかろうじて及第点でしょうが、寿錦は「しおさん」から酷評されております(汗;;)

そんな出来の桜桃ですが、御口汚しになればと思います。
【 2017/06/30 】 編集
Re: 鬼ちゃん
家の月山錦の前で歌って頂けますか。
月山錦が刺激を受けて生ってくれるかもしれません。

月山錦はプロは手を出さない品種です。
果樹愛好家向けの品種のように思います。
難しい品種でも生らせられるTakaさんは流石です。

今年月山錦をじっくり観察しました。
途中まで生っていましたのでもう少し枝に養分を蓄えられれば。
来年またトライしてみます。
【 2017/06/30 】 編集
ウッフン!
こんばんは!

これが、“若い娘は、ウッフン~♪” の
黄色いサクランボ~~~ですね~
Takaさんも、ウッフンと、歌いながら育てられたのでしょうか?
余裕がありそうですからね~
と、馬鹿な事をお聞きしました!
反省~

素晴らしいですね!
月山錦は、非常に難しいんですね~
難しければ、それだけ、挑戦してみたくなる!
常に上を目指して!と、言う事ですね~
【 2017/06/29 】 編集
Re: しおさん
Takaさんの剪定は桜桃に限らず他の果樹にも応用出来ます。
見よう見まねですが少しづつ桜桃が生るようになって来ました。
ただ実物のTakaさんの桜桃を拝見しますとまだまだ。
勉強になりますし励みにもなりますね。

来年は1個の月山錦を目指します。
これを毎年書いているように思いますが。
【 2017/06/29 】 編集
月山錦がこの位収穫出来たら面白いでしょうね。
寿錦も難しい品種です。

来年は複数個の月山錦を狙い、寿錦は初生りを狙います。(^_^;)
【 2017/06/29 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL